研究職に就くには

ぬい投稿 2020/8/30 13:06

高1 理系 大阪府

京都大学志望

私は高校1年生です。
将来、抗がん剤治療の副作用を減らす薬の開発に携わりたいと考
えています。そこで質問なのですが、このような研究をしたい場合は、医学部、薬学部のどちらに行くのが良いのでしょうか。また、どれくらいのレベルの大学に進学するのが良いのでしょうか。教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

回答

min投稿 2020/9/2 19:53

名古屋大学農学部

薬の開発がしたいというのは、新薬の開発がしたいということでしょうか?それですと薬学部の方が良いのではないかと思います。

がん治療は現在創薬業界において最もトレンドであると言っても良いくらいで、様々な企業が研究を行なっています。
当然ですが、大企業の研究の方が大規模であるもののかなりの狭き門です。大手製薬会社の研究員には東大京大院卒や博士課程卒がゴロゴロいます。
将来の就職の幅を広げるという点において出来るだけ上位の学校を狙うのは(創薬に限った話ではありませんが)定石です。
ただ、それ以外の学校の出身者がいないという話でもありません。大学在籍中に行った研究は就職において武器になります。ですので、がんに特化した研究をしている研究室を探してみてはいかがでしょうか。私は農学部の出身ですが、農学部でも応用生命系はがん治療の研究を行ったりしています。
やりたい研究内容がはっきりされていますので探しやすいかと思います。

以下は余談となります。
恐らく抗がん剤については色々と調べられていることかと思いますが、がん治療には様々な手法があります。副作用を減らすという点でいえば、分子標的薬やドラッグデリバリーシステムなんかも面白いですよ。

B12C9170CB284A5D92D1832EA6655201
600D3B3A89634595BB0D18ED29BA5B4C
lktzTnQBTqPwDZPuJEIT