数学の勉強方法

ミニオン投稿 2017/8/19 19:24

高1 理系 長野県

京都大学薬学部志望

数学は、わからない問題があったらすぐ答えを見るのかじっくりじっくり考えてそれでもわからなかった時に答えを見るのかどっちがいいんですか?

回答

penguin8投稿 2017/8/20 12:31

京都大学理学部

京大理学部の者です。
質問者様は現在高1とのことで、おそらく様々なパターンの問題を解いていわゆる「解法の引き出し」を作っている段階だと思います。
そのような問題を解く中で最も大事なことは「自力で解けること」よりも「次にその問題に出会ったとき確実に解けること」です。なので、わからない問題は2、3分自力で考えて解けなければ解答を読んで納得し、そのあと必ずその問題、あるいは類題を自力で解いて自分の手で解答を作成するとよいです。
実際の入試問題はほとんど類題や応用になるので、今の時期はそれに対処するため、自力で問題が解けなくともしっかりと「解法の引き出し」を作ることを意識してください。

Z6ojHnBKrAzUC8OC
LyBWdDNSnyIWNZpX
lQ1RKOLtX4Mn7emH