物理の勉強法

こうき投稿 2022/8/13 17:05

undefined 理系 東京都

早稲田大学基幹理工学部志望

物理の公式などを覚えても全然理解できないので論理的に理解しようとしているのですが、問題を解いているときに全然わからなくで理解することができません。どうすればいいですか?

回答

rockyyy投稿 2022/8/13 18:20

大阪大学工学部

初めまして。rockyyyと申します。
物理では、覚えておくことが必要な公式と、自分で「ああ、確かにこうなるな」と理解しておく必要がある公式があります。しかし高校物理の範囲であれば、まずは公式とその使い方をある程度覚えて、問題を解くということを繰り返してその公式の意味を理解していくということをした方が良いと思います。なので結論としては、まずは公式とその使い方を覚えて、それで問題を解いていって理解を深めるということです。

例えば、等加速度直線運動の公式であれば、速度を求める時にはこれ、距離を求めるときはこれを使うなどを覚えておくことから始めるということです。そうして問題を解いていると、間違えてしまうことがたくさんあると思います。その間違いが非常に重要です。「なぜこの時にはこの公式は使えないのか。」「この時にはこの公式で速度や距離を求めることができるのに、なぜこの状況では使うことができないのか」ということを考えることになると思います。それを考えて、またそれに加えて解説を読むことで、「あ、この物理現象において、この条件があったらこの公式は使えないんだ」とか「こういった力が働いているときはこうすることでこの公式を使うんだ」などの理解が物理において非常に重要です。そういった理解は実際に問題を解いていく中でわかっていくものなので、公式を覚えてたらそれを使う基本問題から応用問題まで解いてみることがお勧めです。そしてそれでわかったことをノートに目立つように書いておくとなお良いと思います。そうすることで次第に問題に対する解法が思いつくようになると思うのでよかったらぜひやってみてください。

よって、結論としては物理で公式を理解(その公式の導出など)することはもちろん大切ですが、高校物理の範囲であれば、まずはその公式をどのように使うのかということを学ぶことが先決だと思います。そうすると次第に物理がわかってくるのではないかなと思います。公式によっては、高校物理の範囲では理解して導出することが難しいまたはできないものもありはするので、まず使ってみるという意識が大切ではないかなと思います。

以上になります。拙い文章失礼しました。物理の各分野について僕が意識していたことやその勉強法についてまとめている投稿もあるので(物理苦手ですという投稿です。)、よかったら参考にしてみてください!受験応援しています!

vvDtCZITFBM7QgUiI2cw0BynM7B3
TQIr0VFnvdOZXHX6k41aDqtRuCZ2
lVKBloIBTqPwDZPussOT