偏った勉強計画でもOKか。

はるいの投稿 2018/7/18 16:10

高3 理系 静岡県

千葉大学理学部数学・情報数理学科志望

勉強の計画はどう立てますか?
私は全体的にダメで志望校の判定がE判定です。
色々なサイトを見て、計画を立てましたが、少し不安です。
長期間の計画が立てられないので、模試までの勉強計画にしました。
その計画は、8/4・5の全統マークで数学ⅡBと英語と化学を8割取れるために、
数学ⅡBはチャートのセンター試験コースを模試までに最低2回やること。
英語は英単語が全くなってないので、東進の超高速英単語センター1800を覚えるのと、アクセントとリスニングがやばいので、そのコツをやる。
化学は参考書を宇宙1わかりやすい高校化学の理論だけで
河合塾のマーク式基礎問題集理論をやる

という、めっちゃ偏った計画を立てているのですが、正攻法だと間に合わないと思うのですが、どう思いますか?

回答

washing_naka投稿 2018/7/19 19:46

京都大学工学部

私も長期間で予定を立てるのは苦手ではありましたがそれをすることにより自分が最終的に到達しなければならないレベル、そのレベルに達するためにやらなければならないことが少なからず見えてくると思います。やらなければならないことがわかればそれをどのようなペースでやっていくかを月ごと、そして週ごとへと落とし込むことによって計画も短期的に立てれるようになると思いますし、私はその方法で上手くいきました。偏った勉強に関してですが、特定の科目で理解が整理される一方、飽きがきたりする人もいます。そして例えば英語という科目は長文をあまり読まない期間があると驚くほどに英語力が落ちてしまいます。成績が伸びないからと焦って知識を詰め込む人が多いですがまだ夏も始まったところですので基礎をまず固めていくのが重要だと思います。そういったことも念頭に置きながら自分に合った勉強法を確立していってはいかがでしょうか。

146B38656834417F81302B88E51489A1
FC6B4F9DB6534074BA09913D1C9DC33B
LVwmsmQBp00JfyF5ER7c