休憩の過ごし方

たき投稿 2019/4/6 17:04

高3 理系 大阪府

東京大学志望

勉強の合間の休憩には、なにをすれば集中がその後の勉強にも続きますか?

回答

白血球投稿 2019/4/12 22:28

京都大学農学部

こんにちは。
今回は僕が受験生の時の休憩の仕方についてランキング形式で紹介していきたいと思います。

第1位 昼寝
なんといってもこれが一番です。一度使った頭を休めることができるだけでなく、次に始める勉強で眠くならないようにできます。更に寝ると脳の海馬で記憶が整理されるので、記憶の整理、学習事項の定着にもつながります。
ただし、寝すぎは厳禁なので寝る時は時間を決めて15分までに押さえましょう。スッキリして勉強に取り組めます。

第2位 エナジードリンクを飲む
エナジードリンクは炭酸で刺激があるため眠い時などにぴったりです。カフェインが入っているので眠気も吹っ飛びますし、何より元気が出ます。それに美味しいので脳で快楽物質が出てくるので幸福感を味わえます。おススメはモンスターエナジー。でも飲みすぎには注意。多くとも1日1本までにしましょう。

第3位 友達と話す
勉強は基本的に孤独にやるものです。勉強中に話すことは滅多にないです。ですので知らず知らずのうちに話したい欲求やイライラが溜まります。そんなときにおススメなのは話すことです。不安や勉強の進捗を友達と共有することでストレス解消になったり、やる気が出たりします。ただし、時間を忘れて話し過ぎないこと。

第4位 散歩する
机の上で何時間ものあいだ座りっぱなしになってしまうのが受験勉強です。同じ姿勢でいることで筋肉がこわばったり、腰を痛めたりします。受験本番までに余計な怪我や持病を作りたくないですよね。適度な散歩やストレッチをしてリフレッシュしましょう。10分程度歩くだけ、少し立ってストレッチするだけ、外に出て深呼吸するだけでだいぶ変わるものですよ。

第5位 甘いものを食べる。
チョコレートやラムネ、ようかんや大福などをよく食べていました。これらのものはグルコースが多く含まれているので疲れた脳に栄養を補給するのに最適です。甘いものは食べてるだけで幸せですよね。ただし、食べすぎると眠くなるので注意が必要です。

※注意
何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。適度に休憩はとり、休憩はし過ぎないようにしましょう。長くても15分に止めるのがオススメです。受験生の中には休憩が本命なのか勉強が本命なのかわからないような人もいます。皆さんはそうならないように適度に休憩は済ますこと。そして、休憩中は勉強から一旦ちゃんと離れること。これらのことに留意して、休憩をするようにしてください。なお、スマホは見だしたら止まりませんので、勉強の合間にみることはおススメしません。スクリーンタイムでスマホの使用時間は管理しておくのがいいです。

それではみなさん、今書いたことを参考に受験勉強頑張ってください。
第1志望に合格できますように🌸

C9DB50086C6448F7B606D7F184F2915A
0DF544039A71421586C4BD806354C84A
lwa8EWoBTqPwDZPuD94E