東工大に向けて高2の3月で何をするべきか…

R投稿 2020/3/4 00:51

高2 理系 東京都

東京大学志望

私は今、高2です。
東工大を志望しています。

高2の3月で何を行うべきか…
英語、数学、物理、化学が受験科目な東工大で
今は英語の単語や基礎を固めるべきなのか
それとも数学(物理や化学)を繰り返しとくのか

何をどのペース配分で行って良いのか分かりません…。

人それぞれ個人の得意不得意などもあるので
助言しにくいとは思いますが
もし宜しければ、
何か案や自分はこうだったなどの返信を頂ければと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

回答

tomato-juice投稿 2020/3/6 23:03

大阪大学基礎工学部

私の個人的な意見からの回答になってしまいますが、

高2の3月は、今までに習った範囲の復習をする期間だと思ってます。

高3になると、その1年間で習う範囲の理解と今までに習った範囲の復習、受験に向けた勉強など、いろんなことが積み重なってしまうので、この時期に今までに習った範囲の復習をしておくと、これからの時期がとても楽になると思います。

具体的な勉強としては、

まずは、公式や重要単語など、こんなことを勉強したなーと振り返ることから始めるといいと思います。教科書などに載っているような練習問題を解いてみて復習すると効率的にできるかなと思います。正解しなくてもいいので、分からない問題は解説を読んで納得するなどして、全部の範囲を簡単にさらうことが大事です。

それが一通りできたら、練習問題で解けなかった分野を振り返ることで、苦手な分野をなくしてみましょう。過去に受けた模試を見直してみて、苦手な範囲があるなら、そこを重点的に復習するのもいいと思います。

習った範囲を簡単に復習できれば、後は自分のやりたい教科・分野を中心に勉強していくといいでしょう。3年生で習う範囲を予習するのもよし、苦手な範囲を完璧にするのもよし、応用問題を解けるようにするのもよし。
とにかく、気負いすぎない、やる気を落とさない様に勉強していくのが大事です。これから1年間は必然的に勉強することになると思うので、いきなり一生懸命やってしまうと疲れてしまいます。

あえてこれと言うなら、個人的には、英単語を覚えたり、数学などの記述問題の解き方・書き方を勉強するといいと思います。これらは短期間でどうにかなるものでは無いので、今のうちにやっておくといいと思います。

教科に関しては、おそらくセンター試験(大学入学共通テスト)を含めると、5教科7科目が必要になると思うので、まずは全教科を見直すといいと思います。ただ、時間配分などは、二次試験に必要な科目を中心にやっておくと心的にも楽になるでしょう。
教科ごとの順番などに関しては、とやかく言うつもりはないですが、分野ごとに順番に勉強していくと理解しやすいかなと思います。

あーだこーだと、長々と書いてしまいましたが、簡単にまとめると、
・全教科を通して、満遍なく復習をする。
・苦手な範囲があれば、より復習をする。
・復習が終われば、自分がやりたいこと、やっておいた方がいいなと思うことをする。
・気負いすぎず、勉強を続けられる範囲で頑張る。
という感じです。

長くなってしまいましたが、参考になればと思います。

5BB4F770C1C849D58C09009B886C5BC3
3EAF7968AF1E4566A1341BBC40F76F79
m0IosHABTqPwDZPuMqXd