北大の前期2次試験の傾向についてと対策。

RAYBRIG投稿 2022/7/17 08:12

undefined 理系 北海道

北海道大学工学部志望

北大の前期の2次試験について狙われやすい部分はある程度自分で自分も理解してるつもりですが、今年こそは合格したいです。
実際に受験して合格された方からみて、1,各教科で重点的に対策したほうがいい点。
2,ここ数年の各教科の難易度を加味した上での自分の本番でとりたい点数
3,受験勉強を継続していく上で意識されていたこと。
4,本番、緊張して上がったときの対策等。
5,実際に通っていての感想。入学前と入学後での印象が変わった点など。個人的に自動車関係に興味があるので、その分野も勉強できるか。

すいません、長くなってしまいました。

回答

りょー投稿 2022/7/18 16:26

北海道大学工学部

今年浪人を経て北海道大学に合格したものです。自分の経験を踏まえて回答させて頂きたいと思います。
1.まず数学は、確率と微分積分が必ずと言っていいほど出ます。特に微分積分は難易度が高いものはあまり出ず、過去問と似たパターンの問題が出題されることが多くあります。このふたつの問題は絶対に落とさないようにしましょう。数学は計算ミスが命取りになるため、日々の問題演習から気をつけてください。次に英語ですが、英作文と最後の穴埋めは得点源です。特に英作文はいくつか自分でテーマを作り、英作文を事前に作っておくと練習にもなり、似た表現を使えるようになるためおすすめです。そして日頃から時間を計って問題を解くようにしてください。
最後に理科になりますが、浪人生はここが得点源にすると合格率が跳ね上がります。現役生と最も差がつくところです。特に北大は理科の難易度があまり高くなく、取れる人と取れない人の差が合格に直結します。なので応用的な内容はまず置いておいて基礎から頑張ってください。大変だとは思いますが、基礎がしっかりしている人が受かります。化学の場合、知識の総復習として教科書を読むことをおすすめします。あとは鎌田の有機などですね。
2.ここ最近物理が簡単な傾向にあるため、8割から9割は取っておきたいところです。そして化学は理論分野での失点は仕方がないこともあるため、無機と有機を完璧にし7割から8割を狙ってください。数学は正直難易度が上がってきている感じもあるためあまり無理をせず2完を死守し、
あとは解けるところを解き90点くらいを目指しましょう。
英語は6から7割を取れれば大丈夫では無いでしょうか。
この他の部分は共通テストや自分の得意不得意との兼ね合いになりますので自分で考えてみてください。
3.自分の場合、現役時に計算ミスが原因で大問を1つ落とし、9点差で落ちました。あとメンタルです。
なので計算ミスを絶対にしないことを日々心がけていました。そして息抜きも大切です。少しでも友達と話したり、運動したりするだけでも十分です。この時間は惜しまないでください。また合格したあとのことをイメージし、後悔のないように頑張ってください。あと周りへの感謝も忘れずに。
4.周りを気にしないことと、直前まで問題集などを見ないこと、そして音楽などを聞くことです。
直前に問題集を見たところで会場に入る時点で合否は決まっています。見ても焦ったり、不安になったりするだけなのでやめましょう。会場に入るまでにやりきりましょう。
あと音楽を聴くのはとてもリラックスにつながります。
とてもおすすめです。
5.実際に通ってみて優秀な人が多く、とても刺激を貰える環境です。そして色々な人もいるためとても楽しいです。また構内の自然も豊かで最高です。自動車を自分たちで作るようなサークルもあるようなので、学部に行く前からそのようなところに入ると充実するかもしれません。私自身部活に入りとても充実した日々を送っているため、サークルや部活に入ることをおすすめします。

長文になってしまい申し訳ありません。浪人は辛いかもしれませんが、友達やライバルがいることによって少しは楽になると思います。他人の成績を気にしすぎるのは注意です、来年合格することを願っています。頑張ってください!!!!!

_FLSJoABTqPwDZPujGPJ
IbrYypmMa1egeU61SWHN0yuNmY42
m1IzEIIBTqPwDZPuSKyH