数学IIIの予習・復習

ウッドストック投稿 2020/7/12 18:12

高3 理系 東京都

東京工業大学生命理工学院志望

東工大志望の高校三年生です。
学校の数学の進度が遅く、予習・復習を両立している状態です。ただ、積分を今予習していて結構時間がかかっています。このままいくと、受験までに充分演習が出来ないのでは、と心配です。最低でもいつぐらいまでに数IIIの予習を一通り終わらせるべきか、8月末(夏休みが終わるくらい)までにどれくらいのレベルに達していればよいか、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、学校では式と曲線、微分(一部)、積分が丸ごと終わっていません。

回答

たまちゃん投稿 2020/7/18 15:20

東京工業大学第三類

こんにちは!たまちゃんです。
数Ⅲは1A2Bと比べても重いので、なかなか進まないと思います。8月末までに予習は終わらせて基本的な問題はある程度解けるようになっていると良いと思います。
数Ⅲは慣れが必要ですので、演習の時間は十分とって下さい。そう簡単に攻略できる分野ではありません。
個人的には「微積分の極意」という本がオススメです。最初に計算問題が沢山あって、次に数3を解くにあたって、重要な知識が載っています。ここは休憩時間や暇な時に読んでください。最悪、読まなくても良いですが、読んだ方が良いと思います。最後に標準〜ちょい難 程度の典型問題が載っています。標準と言いましたが、最初は解けないと思います。私もほとんど解けませんでした(苦笑) しかし、何回も解いているうちに解けるようになります。ここはマスターして欲しいです。因みに、私が受験した東京理科の数学の問題で、この本に載っている類題が出ました。このように、いろいろな大学で出題されている問題ばかり載っているので、マスターして欲しいです。
それが終わると過去問をやりましょう。全く歯が立たないという問題はあまりないはずです。
過去問を直前に取っておきたい人は新演習がオススメです。新演習は東工大よりも易しめの問題から東工大に出てもおかしくないようなレベルの問題が載っています。東工大の過去問と遜色ないレベルですので、やる価値はあると思います。
東工大の数学は出る範囲がある程度決まっています。
複素数、微積分、確率、整数などは頻出です。ですので、この辺りを重点的にやりましょう。

コロナで夏休みが少なくなるかもしれませんが、やはり夏休みは受験に置いてとても重要な期間になると思います。体調管理に気をつけながら頑張って下さい!応援しています📣

C7DFBCCA060241BC821D8FE9E13D07F2
CFE9697C9B0748B986FC63D1F0563465
MkqUYHMBTqPwDZPuZeD-