休憩って大事ですか?

かぶ投稿 2022/8/28 18:36

undefined 文系 東京都

神戸大学経済学部志望

高2です。勉強がたまにしんどくてスマホに逃げて時間過ぎた後で「あれは休憩、休憩。」と自分に言い聞かせて正当化してます。その後の後悔がなんか凄いです。勉強しないと不安になるのにその時はその感覚がなく時間が過ぎてしまいます。休憩をいつ入れたらいいか。また、自分の実力と志望校がかけ離れてる場合どのようにモチベーションを保ったらいいか教えて下さい。宜しくお願いします。

回答

RIZ投稿 2022/8/29 00:13

大阪大学経済学部

こんにちは!RIZと申します。
まず高2の今の時点で勉強しないと不安になるという状態になること自体素晴らしいと思います。やる気がなければ不安にはなりませんからね。
さて休憩についてですが、勉強がつらいと感じた時はいっそのこと何分か決めて休憩しても良いと思います。ただしこの時しっかり時間を決めて休憩するのが大事です。時間を決めないとずるずるといつまでも勉強に戻れなくなるので、例えば10分とか、30分とか、スマホのタイマーなどで時間を決めましょう。もしその時間が経ってもやる気が起きなかったとしたら、ひとまず少しだけ5分とかでもいいので勉強してみてください。勉強に限った話ではないですが、人は何か物事を始めるまでのハードルが高いです。エンジンとかと同じで、はじめが一番エネルギーが必要なので、極論5分だけ勉強に戻ってまた休憩してもいいと思って一度勉強に戻れば意外とそのまま勉強できることが多いです。(作業興奮というやつです)
あとは基本的にスマホを手元に置かないことが重要だと思います。マルクスとかも言ってますが、人の意識というのは周りの物的環境に依存しがちです。つまり手元にスマホが有ればスマホを触ってしまいますし、テレビが有ればテレビを見てしまいます。こうした周りの環境を変えると勉強に取り組めるようになる場合が多いです。なので一回スマホを遠くに置いておくとか、家ではなくカフェや図書館で勉強するなどの工夫が考えられます。
他にもあえて中断する形で勉強を終えることで、何のインセンティブがなくともまたやりたくなることもありますし(オヴシアンキーナー効果といいます。)
以上のように、休憩に関してはとにかく自分の中ではなく、タイマーや周りの環境などの外的要因を操作してみることで自分の意識を変えることが大事だと思います。
次にモチベーションの保ち方ですが、志望校合格という大きな目標以外に、マイルストーンになるような小さい目標を設定するといいと思います。例えば何日後までにここまで終わらせるとか、次の模試でこれを達成するとかですね。なるべく具体的な目標がいいと思います。あとは実際自分は合格した後のことを想像してました。合格したらこれをしようとか、あれがしたいとか、実際叶いそうになくても夢を見るように受かった後の自分を想像するといいと思います。あとは志望校のことについてYoutubeで調べたり、良いところをネットで調べるとモチベに繋がるかと思います。
かぶさんは現状の実力が志望校とかけ離れているということですが、高2の秋の段階で志望校合格に近い人の方が珍しいと思うので、あまり気に病むことはないと思いますよ。実際自分も高2の今の時期の模試なんてE判定ばっかりでした。今は基礎固めの段階ということもあって、地味でかつ点数も伸びにくいかと思いますが、実践的に問題を解き始めるようになれば必ず点数は伸びてきますので、焦らず頑張ってください。
以上になります。お役に立てば嬉しいです。他にご質問などありましたらコメント欄でお願いします!

8BJofJuFDygRmBLz7VhRSlm55aD2
avDzvKG1I5gjSY9VVO049swoq2j2
mlID5YIBTqPwDZPuidHw