数学のひらめき力をつける方法

かいと投稿 2022/1/23 17:24

undefined 理系 兵庫県

大阪市立大学理学部志望

基本問題などはできるんですけど、応用になるとあまりできなくなります。どうしたらできるようになりますか?

回答

ファルコン投稿 2022/1/23 20:58

名古屋大学医学部

こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。

基本的に応用問題というのは基本問題の組み合わせです。複数の基本問題が合わさってるから複雑に見えるだけで、一つ一つひも解いていけば意外と簡単だったりします。

おすすめの解き方として、逆算するといいと思います。
この結果Aを得るには何が必要?→Bが言えればいい
じゃあBを言うには何が必要?→条件Cを使えばいい

など、論理展開を後ろから考えてあげれば想像しやすいですよ。

結局のところ数学というのは
解説を読む時→「なぜその式を使うのか?」「どうしてそういえるのか?」
自分で解答する時→「何が言えればいいのか?」「この与えられた条件はどこで使うのか?」
これを徹底していけば、必ず解けるようになります。

数学が苦手な人って闇雲に考えすぎです。とりあえず式変形してみた、何となくここを求めてみた、ではいつまで経っても得意にはなりませんよ。

まずは解説を見て、模範解答はどういう考え方をして、この結果に至っているのか?を理解して、
次に自分が解く時に、自分の書いた答案をなんでこれ求めたのか?を説明できるように練習してみてください👏

ydxcGGKoDSWYn70D0eOdjNBIAVb2
F79AD8D80EE2410E948B695BEE0BE23D
MlLNhn4BTqPwDZPuVwOd