河合のサブテキストと単語帳

ふみ投稿 2020/7/12 19:59

浪人 文系 東京都

早稲田大学文化構想志望

現在河合塾で浪人しています。
単語帳はいいずな書店のいろはにほへとを使っています。
この単語帳はkeyとなる語を押さえ、いくつかある訳語に対応するようになっているのですが、文章読解をやっていると訳語として載っていないものが答えになったりして間違えてしまうことがあります。
一方、河合塾のサブテキストには数は多いですが漏れなく訳語が載っているように思えます。
このサブテキストをきちんと覚えるのが得策でしょうか?
実際使っていた方がいらしたらお聞きしたいです。

回答

かささぎ投稿 2020/7/17 00:08

京都大学文学部

河合塾で一年間浪人していたものです。

古典単語に関しては、相関語句や古典知識についてはサブテキストも併用して使っていましたが、サブテキストは大きすぎて、電車の中で見にくいという欠点があったので、単語帳に載っていない、未知の語句に出会った時に、サブテキストの情報を単語帳に付箋を使って書き込むなどして、電車でも見れるように心がけながら使っていました。
サブテキストを使っての暗記もしていましたが、何回か回して覚えれなかったものは、やっぱり単語帳に書き込んで…という形を取っていました。

サブテキストは情報がたくさん載ってて便利ですし、全部覚えれるのであれば覚えた方がいいのはそうなんですけど、覚えやすさや持ち運びやすさを考慮して、単語帳に情報を集約させた方がいいかなと思います。
頑張ってください!

AFD7975FC9254615909D4D797B285506
95BB25E30CCB4B6B9A0CC4DBB0F48C12
MUorWHMBTqPwDZPuM91s