夏休みの計画が崩れてきました

しあ投稿 2022/7/22 19:56

undefined 文系 広島県

神戸大学法学部志望

文系国立志望高3女です。相談に乗ってください。現在夏休みで、7/12〜7/23で化学基礎・生物基礎を全部終わらせて7/24〜社会をやりまくる予定にしてました。生物基礎は7/15に終わりました。流石に理科・社会だけやる
なんてことは出来ないので他の科目との兼ね合いもあって、現在化学基礎をやっていますが、なかなか終わりません。絶対明日までに終わらせるのは不可能なほど遅れています。理科の進め方は、①セミナー②マーク対応の問題集③過去問のセットで章毎に進めていて、過去問をそれぞれ6年分解く感じになってます。molのところから酸化還元のところが問題集の量があまりにも多くてまだまだ残ってます。でも理科はこの夏休み以降もう直前期以外やりたくなくて、でも社会もやり始めないとまずいので日をずらす事はできません。今週中に終わらすのは他の科目をやらなければ可能ですが、化学以外もやるとなると不可能です。どうしたらいいでしょうか…大変困ってます。過去問は40点代取れます。特にセンター期のものは。もはや潔く諦めるか今週あと3日化学だけやってなんとか今週中に終わらせるか2択だと思ってます。もしくは、8月からの計画をまだ曖昧にしか立ててないのでそこに少し組み込むかです。どう思いますか?

回答

サトル投稿 2022/7/26 22:13

東北大学経済学部

※私個人の意見ですので、参考程度にお聞きください。
こんにちは。東北大学 経済学部現役合格の者です。塾には通っていませんでした。(情報源の信頼度を確保するために自己紹介させていただきました。)
神戸大学法学部の理科基礎の配点は50/800(6.25%)、対して社会2科目では100/800(12.5%)となっています。現時点で8割ほど取れている化学基礎をこれ以上詰めようとするのは私には危険なように思います。むしろ社会の暗記に時間を割いた方が賢明かと考えます。更に言うと国数英の実力は今は如何程なのでしょうか。神戸大学の場合、国語の配点は250/800(31.25%),数学は150/800(18.75%),英語は250/800(31.25%)となっており、この3教科の得点率が合格を左右すると言っても過言ではありません。暗記科目の理社に逃げてしまいがちなのは大変共感できるのですが、はっきり申し上げて主要3教科から逃げてしまっては志望校に落ちます。入試の配点をしっかりと確認してご自身の勉強計画を立てることを強く勧めます。私の経験をお話しさせていただくと、夏の期間は理社のインプットを最低限(社会は1日1時間半ずつ程度、理科は1日30分程度交互に)行い、残りは数学の基礎(クリアー、Focus Gold)、英語の長文(スタディサプリ、過去問)につぎ込んでいました。正直理社は共通テスト前1ヶ月半ほどガチガチに取り組めば7割5分程は固く取れると思われます。(※個人差があるので鵜呑みにはしないでください。)現代文の対策は10月くらいから私大の過去問を解くことでマーク対策としていました。古典は9月頃からひたすら助動詞と単語帳を周回して、11月頃から問題を解き始め、文を品詞分解して理解を深めていました。私と質問者さんの2次の比率は似通ったところがありますので、夏は数英の入試の基礎固めを重点的に行うのが無難かと思います。少し外れた補足にはなってしまいますが、夏にD判定、さらには12月の模試でE判定でも第一志望校に合格することは出来ますので(私がそうでした)、あまり気負いしすぎないでください。判定はマジで気にしなくていいです。
今は本格的に受験勉強が始まって不安に押しつぶされそうになっていることかと思います。ですが周りに流されず自分のメンタルケアを最優先にして勉強頑張ってください。心から応援しています!!!

teB5XmMpoEMvo0fZxL0lCYvfKJm2
f8cULxRS4rZmiRuQBPGlbrKaO7v2
mVKjOoIBTqPwDZPuv7M0