英語の学習 高3

町子投稿 2018/7/21 18:23

高3 文系 兵庫県

大阪市立大学生活科志望

志望校がきまらず(今も決まってませんが)ずっと勉強にてがつかずにいままでの間全くいわゆる受験勉強というものをしてきませんでした。
毎度の模試はその場その場でただやってるだけで全く意味がないようなものになっています。

流石に夏休みに入りやらなければと思ったはいいものの、何をすればいいのかわからない状態です
単語と文法(vintageと東進)だけはほんの少しやってますけど頭に入ってないし模試の長文では単語文法不足が露わになります。それをやるのは前提だとして、夏休みそれだけしかやらないと言うと流石にバカじゃないですか。
いま何もない私にそれと並行して何をすればいいのか教えてください。

模試ではいつも英語が一番点数低く、4分の1ほどしか毎回取れません。どうにかしたいんですどうにかしてあげなければいけないんですお願いしますろくでなしの私を見捨てずに何をすればいいのかアドバイスお願いします。できればその他教科も教えていただけるとありがたいのですがとにかく英語ができないので………(長文いつも絶対一つ時間内に読めない)(読んでても途中で止まって、初めから、また初めから、ループ、読むのに時間がハイパーかかる)

(とにかく勉強をしてきませんでした)(本当にゼロからのスタートです助けてください)

回答

k.ogi投稿 2018/8/7 13:36

東京大学理科一類

まずは英文解釈から始めてみたらどうでしょうか?単語や文法を文単位で応用できるので長文を読む前のつなぎになると思います。読んだ英文はもう覚えてしまうつもりで徹底的に分析すると単語や文法の復習も効果的ですし、生きた英語として使えるようになります。長文の勉強は単語が完璧でなくても始めるといいと思います。単語は究極的には際限がないので応用の勉強と単語の勉強は同時進行で大丈夫です。長文の読み方は好き嫌いもありますが色々方法があります。パラグラフごとにメモ書きしていきながら読んだり、先に問題文を読んでから長文を読み始めたり、斜線や丸を書きながら読んだりなどです。とりあえず遅くても良いので読み、単語が足りないのか内容として頭に入っていないだけなのか、自分の傾向を探しましょう。そうすれば対策は見えてきます。読んだ長文は一つ一つ無駄にせず単語、文法の復習をし、文構造も把握してから音読練習をしても良いと思います。問題の復習は一回で良いので何回も音読して文を「自分のもの」にする感覚です。そのうちすっと英語が入ってくるようになります。そのためにもいくつかお気に入りの長文を完全にものにすると良いです。模試は必ずその日のうちに復習するのが鉄則です。他の科目についての質問や、回答への疑問点があれば遠慮なく聞いて下さい!長文になりすみません

scvJ1ZtRMmhl97Rc
5E8E8E8E42A04ADA8F92BDE6C7828138
mVyrEmUBp00JfyF58zdH