青チャートか大学への数学か

りの投稿 2023/3/6 22:30

高2 文系 北海道

一橋大学経済学部志望

一橋ソーシャルデータサイエンス学部を志望している四月から高3です。今まで定期テスト勉強を少しやるぐらいでちゃんと参考書や問題集をやってきませんでした。3月から青チャートを始めコンパス3以上に取り組んでいますが、簡単に感じます。かといって正解していると言うよりは方針が概ね合っているという感じです。また、今年の一橋を解いて大学への数学の方が直結する気がしました。(1月から3月まで使っていて、基礎固めが大切なのか迷いチャートに変えました。)今の時期どちらをやるべきですか。

回答

えるぽん投稿 2023/3/7 02:58

京都大学文学部

京都大学文学部に所属している者です。
まずは大学への数学をやることをおすすめします。そして、初見で方針を立てることが難しいと感じた問題に出会った時に、その分野の青チャを見直すことで基礎に立ち返るみたいな使い方がいいと思います。答えをぴったり合わせるための計算力ももちろん大切になってきますが、いまの時期はなるべく多くの問題に触れることがなにより大切です。大学への数学は様々な大学から良問を集めているので、それを利用して解法の引き出しを増やすことに取り組んでください。
“基礎固めが大切なのか迷い”とありますが、発展した問題に取り組む過程でも基礎固めは十分にできます。むしろ、基礎が問題のなかでどのような使われ方をするのかを理解することができる分、実用的な知識がつきます。

一橋大学に合格した高校同期は、数学で差をつけることが大事と言っていました。いまの時期から大学への数学に取り組むことができるのはかなりのアドバンテージになると思います。応援しています、がんばってください!

bFN8dIYBTqPwDZPuxkgJ
Ig1tnwGRstc9pMPSxUWoTvNL2W13
MW60Z5JGgQ6OodJ62NP3