東大に受かるためには

カノン投稿 2018/8/18 00:41

高1 理系 宮城県

東京大学農学部志望

現在高1で東大志望の者です。
東大受験で役に立った、使うべき問題集やおすすめの参考書等はなんですか?
色々と調べてはみたのですが種類が多すぎてどれに手をつければ良いのかわからず困っています。
また自分は今自称進学校であり、偏差値55程度の公立高校に通っています。
難関大進学実績は早稲田や東北大学に数名程度です。
英語に力を入れている学校ですが授業のレベルが高いわけでもなく、特別意識の高い同級生もいません。
自分は経済的理由から塾や予備校に通うことができない上学習習慣がなく、そもそも自分の勉強法に自信がないためやるのが億劫になっています。
授業は比較的真剣に受けるタイプなので定期テストでは点が取れるのですが、塾などに通ったことがないためか応用問題が苦手で模試で点数が取れていません。
学校の先生は受験生への対応で忙しいようでなかなか頼ることができません。
このような状況でも、東大に受かることができるでしょうか?
また、それが可能なら今からどのような勉強をすれば良いのでしょうか?

質問が多くなって申し訳ありませんでした。
自分がこれからどのように進めば良いのかわからず不安な毎日を送っています。
どうかご教授お願いします。

回答

たつ投稿 2018/8/19 16:32

東京大学理科一類

こんにちは。東京大学四年の者です。

理科は重要問題集!
英単語は、英単語熟語鉄壁
英文解釈は、長文問題精講
数学は、青チャート

とりあえずこの辺りでしょうか。
結構昔の記憶ですので、今では新しい良いものもでているかもしれませんが、ご参考までに。

周りの環境に対して少し不安を感じているようですね。周りに東大を目指す同志がたくさんいるような学校なら、勉強法や解けない問題も分かるかもしれませんが…
このアプリを使ったり、長期休暇での講習授業だけでも塾や予備校に通ってみるようにして、ぜひ情報を仕入れるようにして下さいね!1人だけでやるより周りにいた方が絶対効率は上がります。

受かるかどうかですが、まだ高1の夏ですから、全然心配いらないですよ!いくらでもこれから伸びます。まだ高校範囲の学習を終わらせるまでは、ひとつひとつのテーマを大事に扱って、苦手を潰していけばいいと思います。
そして高2の後半や高3になって、必要な知識が全て出揃った状態になってから、過去問を解くなど実践的な練習をしていけばいいと思います。
本番の入試の過去問は問題数も限られていますから、絶対に解きぱなしにして無駄にしないことです。あまり早くから解く必要はありません。問題集の問題にしても、間違えたものには必ず印をつけてあとで解き直しをしやすくすることは有効です。何周もする勢いで、最終的には解けない問題が1つも残らないようにするのが理想ですね。

長くなりましたが、とりあえず今の段階は、公式や文法や単語を覚えたり、計算練習をして力をつけたり、基礎的な土台をしっかり積む時期だと思います。

D343288B6BA445638C1EC7367CB2726B
FC7CBFEB1CB3483DAC9EEA6BCE22B895
nbsZUWUB-hIftn5dp6wW