高3からのベストな数学の勉強スタイル

ゆう投稿 2020/4/6 23:39

高3 理系 京都府

大阪大学志望

私は京大志望の新高3です。
数学が、理系の割にあまり得意ではない(進研でギリ70行かないくらい)ので、とにかく数学を伸ばして、あわよくば、数強になりたいです。
そのための勉強スタイルについて、おすすめの問題集、全問やるか掻い摘んで効率重視でやるか、いつまでにどの範囲を終えとくべきか、など、具体的なアドバイスが欲しいです!

回答

ファルコンパンチ投稿 2020/4/9 22:10

名古屋大学医学部

はじめまして、名古屋大学医学部のファルコンパンチといいます。
僕は数学が得意で、駿台全国模試で数学の順位1桁を取ったこともあり、実際の入試でも数学が得点源でした。

僕は高二で青チャート数1A2B3を完成させました。これにはだいたいどれも2.5周しました。

高三に入ってから1体1を夏までに終わらせました。この段階で夏のオープンでも数学は得点源といえるくらいでした。

夏に新スタンダード演習と教科書だけでは足りない整数とやさ理をやり、これで高校数学を「完成」させました。

完成させてからは実力が落ちないように旧帝大の数学をたまに時間計って解く程度でした。

これくらいやれるのが正直りそうではあります。しかしもう既に高三とのことなので、どこからスタートかにもよります。もし他の科目が比較的安定してるのなら、三年前期で網羅系の参考書(僕でいう青チャート)を1周し、その後1体1をやるといいかと思います。
1体1の後は苦手分野攻略系の参考書(僕でいう教科書だけでは足りない整数)とやさ理の入試に出やすい分野をやればいいと思います。

また阪大志望でしたらセンター入る前に軽く東北大、名大、九大の数学をとくといいかなと思います。

少なくとも前期での網羅系では全問解き、夏休みでは苦手を潰しつつ各分野磨きあげるイメージを持つといいです。

最近の阪大は数学易化傾向にあるのでそこまで数学に力入れなくてもいいかなとは思いますが、頑張ってください。また疑問があったら遠慮なく質問してください。

E49CC8EFCBC948F2B9FC6C5E850A71D4
61EE5E932ABF46718DDD05339AE69467
nEQPX3EBTqPwDZPu-6_U