ゾーンに入りたい

チョコボーイ投稿 2021/5/16 11:56

高2 理系 福島県

東北大学工学部志望

最近ずっと頭にもやがかかっているような感覚があり、集中して勉強できてる気がしなくてイライラしてきます。軽めの運動や間食をしてもあまり効果を感じません。眠い時は立って勉強していますがなかなか集中が続かなくて結局横になって寝てしまいます
体調や気分が万全じゃない時に勉強したくないと無意識に思っているのかもしれません。どのような状況でも集中して勉強できるようなメンタルの持ち方を教えてください。

回答

メイメイ投稿 2021/5/22 14:02

名古屋大学医学部

こんにちは、名古屋大学医学部医学科のメイメイといいます。

質問とは少し異なる回答になってしまうかもしれませんが、自分が勉強をする時にスイッチのオンオフの切り替えをやっていたので、その方法を書いていこうと思います。

これは試験を受ける時も同じようにしていて、集中力を高める際に自分の中でルーティーンにしてました。

①まず椅子に座り、机の上を整頓する。
これは自分が綺麗好きだったからかもしれませんが、乱雑な状態だと気が散ってしまいそうで片付けてました。自習室とかでも筆箱、ルーズリーフ、問題集みたいになるべく机の上のものを少なくしてました。

②次に心の中でカウントダウンをする。
カウントダウンすると、その直後に始まるものに対して集中力が増します。ドキドキ感も味わえて、本番の練習にもなるのでオススメです。

③カウントダウンで0の時に目を閉じて息を吸い、息を吐くタイミングで目を開ける。
これが一番スタート!って感じでオンオフの切り替えには重要だと思います。オンとオフのメリハリというか、その差を実感できるのはここだと思います。

僕は受験だけでなく、医学部に入ってからの試験や部活での大会でもこのように、オンオフの切り替えを行っています。メリハリをいかにつけるかが大事です。

人によっておそらくオンオフの切り替え方自体は異なりますが、必ずそのスイッチはあるはずです。僕も最初は試行錯誤して、ネットでたくさん「集中力をあげる方法」
で調べた上での今のルーティーンがあるので、色々試してみるといいと思います。

もちろんその日のコンディションによって集中力の持続にムラがあるのは仕方ないことです。その場合でも、短い時間でいいから深く集中をすることを意識しましょう。

勉強は量×質が大事です。必ずしも量をこなせばいいと言うわけでなく、もし集中力が続かないという日があるなら(そういう日があるのは当たり前です)、質の方をあげるようにしてみましょう。極端な話、ダラダラ6時間やるより、深く集中して30分のが絶対にいいです。

参考になれば幸いです。

D2CE5BF5593646EF91F3692A74647D92
68EA09D4195E4CD28A2A0AFC93315C29
Nk90knkBTqPwDZPueBSp