夜型から朝型に

GJJ投稿 2017/10/24 02:15

高3 文系 北海道

法政大学経済学部志望

自分は今まで夜型の勉強生活を送ってきました。
具体的に言えば、
夜は2時くらいまで勉強して、そのあと寝て6時30分くらいに起きてました。
ですが、これからは本番も近くなってきたので、10時から11時位の間に寝て4時か5時位に起きて勉強するという朝型に変えようと思っています。
そこで質問です。
*先輩たちは朝型でしたか?
*もし、朝型であったのであれば朝型のメリットやデメリットを
教えてください。

回答

ちぇるゆう投稿 2017/10/24 09:43

京都大学薬学部

朝型でした。僕は一年浪人していたのですが、予備校と電車では勉強をし、家ではのんびりする、とけじめをつけていました。(気になる問題があるときは家でも解いちゃいましたけど。)なので、朝7時から9時は電車でできる勉強を、朝9時から夜9時まで授業や自習、夜9時から夜11時まで電車でできる勉強、というサイクルでやってました。

もともと夜型気味だったのですが、受験勉強に関しては朝型をオススメしときます。勉強に集中できる時間帯は人にもよるのでしょうが、それとは無関係に入試は朝から始まるところばかりだと思います。普段朝から集中できるよう、勉強できるようにしとかないと急にしろと言われてもできないところがあると思います。普段と同じような時間帯に入試を受けれる人と普段勉強しない時間帯に入試を受ける人、どちらが有利かはわかりきったことだと思います。また、夜はやはり寝るべきだと思います。規則正しい生活にするのは重要だと思います。
朝型のデメリットは最初は辛いぐらいでしょうか。入試の日辛いよりずっとましです。

ちなみに僕は二次試験前は朝受験する文系科目は朝から昼に、昼受ける理系科目は昼から夜に、夜はその日もっと勉強したいことをしてました。

RFteuyEnYSJQGYyW
5xUCG47syiJbVREn
nryGHleirsvG37uY