過去問の時間配分など

高3の早慶志望の文系です。
第一志望や第二志望の、英語の過去問は一度この時期に解くとき、時間など気にした方がいいのですか?
あと、過去問の勉強の仕方も教えてください

回答

WU_HALF投稿 2017/8/20 13:54

東京大学教養学部理科二類

過去問を解く際は、最初はちゃんと時間を測って解き、いまの自分が時間内でどれだけ得点出来るかといった現状を確認した上で、今度は最初に時間内に解くことのできなかった問題や時間をかけれなかった問題を時間無制限で解いてみると、自分が今度解くときにどの大問から解くといいかなどの戦略を練るのに役立つと思います。

過去問は早いうちからたくさん解いて頻出分野を身をもって知り、自分の苦手な部分があればそこに特化した勉強をする、というやり方をオススメします。

自分は受験直前期に解いて慣れようと思い、過去問をたくさん直前まで残してしまったのですが、結局時間がなく消化不良のままになってしまいました。そのため、初めは全然分からなくても過去問演習をするうちに学ぶこともありますから、早い時期からどんどん過去問に当たるのがいいと思います。

9WUpdIitG1fvCpBH
JcEJuIQ0AzF7BluS
NXLMkyFNjEOqbIK9