やりすぎ?

マボ投稿 2017/9/3 20:47

高2 理系 大阪府

京都大学志望

友達が神戸大学医学部医学科志望で、物理の問題集を重問と名門の森の両方をするといっています。これはやりすぎですよね。今高2でセミナーをやっており、高3の四月から始めるそうです。難系とかにした方が良いと思うのですが‥。

回答

ryo110306投稿 2017/9/4 02:02

東京大学教養学部理科一類

やりすぎ…というかいろんな問題集にむやみに手を出しすぎるせいで逆に身につかない可能性がある、とは言えるかもしれませんね( ˆ꒳​ˆ; )問題集は目的や時期に応じた選び方をするべきです。
特に重問と名門の森はレベル的にはそう変わらないと思うのでより問題集として完成度の高い名門の森だけをやれば大丈夫だと思います。
僕の経験上、物理の問題が解けるようになるには経験値を貯める必要があります。その経験値というのは様々な問題を解いてある程度決まったパターンというのを理解することによって頭の中に入れると増えていきます。なので、集中して一つの問題集をぐるぐるやった方が間違いなく力がつきます。(新しい問題が解きたい気持ちも分かりますが…)
僕の友人で一緒に東大に合格した人の中にはエッセンスを3周して、名門の森を最初から最後まで5周し、(高3の夏から冬までかけてずっとです)最後に難系を少しだけピックアップして解いた、という人もいます。
僕は高3の夏からエッセンスと名門の森をはじめて、それぞれ2、3周したのちに(難系はあまりよくないという噂をよく耳にしていたので、)駿台の「新・物理入門問題演習」を2周、河合塾の「理論物理への道標
上/下」を3周しました。この2つは受験物理最高峰の問題集であるのは間違いないですが他の科目との兼ね合いでやるかどうかで決めていいくらいのものです。
一番大事なのは同じ参考書を何周かすることです!
受験までまだまだ時間はあるのできっといくつか参考書をやることになるとは思います。しかし同じレベルの参考書をいくつも買うよりは徐々にレベルを上げていってそれを何周もするほうが効率はいいです。
周りの人に振り回されないで、しっかりと自分の信じた方法で勉強しましょう。応援しています!

vjQMdNVLv6MOAE3b
Z94VzjHVgiOUuQVI
nYzfEz0gAiTltSNc