数学の参考書の進め方

こころ投稿 2022/7/27 20:58

undefined 理系 沖縄県

北海道大学薬学部志望

私は,北海道大学を第一志望としています!
今,チャート式の黄色を解いているのですが,時間が足りないのでチャート式以外の参考書また,数学の勉強法を教えてください!

回答

たいやき投稿 2022/7/27 21:46

北海道大学薬学部

こんにちは!
北海道大学志望ということで答えさせていただきます!

チャートより薄い参考書となると、基礎問題精巧や理系数学のプラチカ辺りになると思います!北大の入試は、難問が出るという事はほとんどなく(前年度はかなり難化しましたが)他の難関大学よりは比較的簡単な傾向にあります。従って必要な力は基礎的な問題をいかに完璧に答えて行くかです。基礎問題精巧等で基礎をしっかりと抑えて、プラチカ(or北大の過去問も非常に良問揃いです!)などで解ける問題のレベルの向上+演習量の確保をしていく方が良いかなと思います!

本音を言ってしまえば基礎が出来たら青チャートを解いて頂きたいところですが背に腹はかえられません!

数学を勉強する際には、問題のみを見て 行ける!と感じたらその問題はスキップしておっけいです。悩むようならペンを持って時始めましょう。効率が上がります!

また 周回する時は全体をグルっと回るのではなく、縫いものをする時の「本返し縫い」のように、ブロックに分けて回すようにしましょう!

解答を見る時は、何故解答を作った人はこのような発想になったのだろう?どこから着想を得て解答を書いたのだろう?と考えると思考力が上がります!(若干難しいかもしれませんが)

以上、参考になれば幸いです。
参考書等は、私の知らない物も沢山あるので、良く調べたりお友達や先生に聞いてみてください!

頑張ってください!心より応援しています!🌸

GSXHm5ncuFhwH41BOYPdkZEaZA73
3oex9gf8jNhKGosrCoDeEg8j1EL2
o1KxP4IBTqPwDZPu0bQd