現代文の解き方

ろん投稿 2019/5/22 19:51

高2 文系 三重県

名古屋大学志望

名大志望の高2文系です。
現代文の解き方についてですが、私は問題文への書き込みを一切しません。しかし、友達や先輩をみていると問題文に線を引きながら読む人がほとんどで、私はかなり珍しいタイプのようです。先生も線を引きながら解くべきだとおっしゃいます。正直、自分は現代文ならかなり出来る方だと思っているのですが(全統・駿台模試は偏差値70こえてたと思います)、やり方は変えた方がいいのでしょうか?また、他にも解き方のコツがあれば教えて頂きたいです。

回答

うえてぃー投稿 2019/5/27 07:57

京都大学法学部

京都大学法学部1回生です。
問題文の書き込みは人それぞれだと思いますが、筆者の断定表現や接続詞など、読んでいく上で重要になってくる表現には最低限チェックなり囲むなりしておくと記述を書くときに構成を練りやすい気が僕はします。
それと、現代文で大事なのは復習です。センターの過去問や模試の問題を使って、
1,模範解答を、いくつかの解答要素ごとに分割する。
2,各解答要素が、自分の書いた(あるいはセンター形式であれば選んだ)解答のどこの部
分に該当するのかを比較する。
3,各解答要素は、本文中のどこから拾ってきた部分なのか、それをどのように換言して短くしているのかを、本文に戻って検証する。
の順で復習をしてみてください。時間はかかっていいので、どういうプロセスで解答根拠を見つけて答案に組み込めばいいのかをじっくり考えながらやってみてください。二次試験で国語の記述が要るのなら、本文を解答に組み込む際に短く換言している部分をノートに書き出しておくと、自分が答案を書く際に役に立ちますよ。

8F54974848374CA7A43E3FE3A6D4FE43
A0C2BA4BF42C4F358C1C2396300F6732
oBNc9moBTqPwDZPu-fEV