基礎固めはいつまでにやれば良いのか

なーんと、投稿 2018/3/26 21:34

高2 理系 岡山県

大阪大学志望

私は春休みから塾に通い始めたのですが、数学は自分の中でほかの科目より得意ということもあり授業を取りませんでした。
なので数学をこれからどう進めていけば良いのか悩んでいます。
まずは基礎固めと皆口を揃えて言うのですが、いつまでに終わらせれば良いのか、またどんな問題集を使ったら良いのか分かりません。
ちなみに学校ではチャートと4プロセスを使っています。
問題集をどれを使ったらいいのか、いつまでにやればよいのか、など教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

Shunsuke投稿 2018/3/26 22:07

東京大学理科一類

こんにちは!
東京大学理学部物理学科3年の林です。よろしくお願いします。

理系か文系かによって、結構話が変わります。

<理系の場合>
大阪大学志望とのことで、数学は相応の鍛錬が要求されます。
少なくともセンター試験レベルについては、新学期が始まる前に片付けておきたいところです。これは、チャートと4プロセスで十分対応可能です。
新学期〜夏休み前半は、数学IIIを徹底したいところですね。夏休みからは本番レベルの難問をたくさん練習すべきでしょう。別途問題集も必要となります。もちろん、実力が十分と判断したら、過去問演習もじゃんじゃんやってOKです。

<文系の場合>
夏休み入り口までに、センター試験レベルは完璧にします。先述のとおり、チャートと4プロセスが活躍するでしょう。
夏休み中盤あたりからレベルをあげてたくさん問題演習、という感じでしょうか。

センター試験の次のレベルの問題集をどうするかは、各人の自由だと思います。青チャートあたりが定番ですね!書店で読んで、選んでみることをおすすめします。

以上です!不明な点があったら、遠慮なくコメントをください(^_^)

q3azzUasdaQQuHXV
GtB5yGkkl2lGBRoG
OFtrYmIBp00JfyF5_LHf