化学が苦手です

投稿 2019/5/23 20:10

高3 理系 熊本県

佐賀大学志望

化学が苦手で定期テストもいつも赤点ギリギリです。
受験勉強をしていく上での勉強の仕方や要領、どこから勉強していくといいのかなど詳しく教えて欲しいです。

回答

min投稿 2019/5/25 10:41

名古屋大学農学部

私も高校三年の夏まで教科担任が合わず化学がまったくできませんでした。
三年の夏休みに、二次にも化学がある以上さすがにこれはまずいと思い自分で一から勉強しようと決心しました。

まずは教科書読んでみるかと思い化学基礎から読んでみたものの、まったく分からず。それもそのはず、教科担任は教科書音読型だったため、教科書だけで理解ができるならそもそも苦手になっていません。

そこで基礎の基礎から教えてくれる参考書を探しました。色々な参考書を立ち読みし、一番分かりやすそうだった「宇宙一わかりやすい理論化学(だったかな?)」を購入しました。

この参考書は一番基礎的なところから説明してくれているため、私のような何も分からない人間にも理解しやすく、またイラスト解説が多いため、普通であれば苦手科目やりたくないな…となるところを、この本なら読むか…という気持ちにさせてくれるところが大きかったです。

この本を読んでもよく理解できなかった部分(私の場合は水和物の溶解でした)は、学校の先生に質問に行き教えてもらいました。私は水和物の溶解問題を解けるようになるまで、先生とマンツーマンで二時間以上教えてもらいました。学校の先生は偉大だなと思いました。

私はこの参考書を使うことで理論化学の基礎を理解できました。ただし、この参考書はあくまで基礎。言ってみれば難易度的には教科書よりも下です。読んで付属問題を解くだけではまだまだ足りません。

ですが、基礎が理解できるとだんだんと苦手だった化学も楽しくなってくるもので、その後の重要問題集での演習はあまり苦になりませんでした。

重要問題集を完璧にする!という気持ちで何周も解き、分からない問題は人に聞き、他の問題集には手を出しませんでした。化学ができるようになるために、高3の夏休みはほぼ化学に費やしてしまいましたが、結果としては、二次試験で理科が一番点が取れていたと思います。

苦手科目は理解できて楽しくなってくるまでの最初が一番大変です。以上は私の一例ではありますが、よろしければ参考にしてください。得意科目に変えられるよう応援しています。

45CF0265E25E4C81B5CAA590B735E693
600D3B3A89634595BB0D18ED29BA5B4C
oROm7GoBTqPwDZPuVV9A