どこの偏差値が正しいのか分からない!

ルル投稿 2021/7/11 23:50

undefined 文系 三重県

早稲田大学法学部志望

河合塾の偏差値も、ベネッセの偏差値も、東進も全て違っていて、併願校を決めようにもどこを参考にすればいいのかさっぱり分かりません。
皆さんはどうしていましたか……?

回答

TK投稿 2021/7/12 03:47

京都大学経済学部

初めまして。
今回は偏差値についての質問ということでお答えさせていただきます。まず、偏差値とは特定の集団の中においてご自身がどの立場にいるのかを表すものになります。
そのため、ご指摘の通り各予備校において偏差値の目安というのは変わってきてしまいます。ベネッセの模試では偏差値65取れていたのに、東進では偏差値57だった、という感じです。
その中で、質問者さんが悩んでいる併願校の決め方について参考になるのは予備校が出している大学の偏差値ランキングです。これは過去各予備校が主催した模試において偏差値○○だった人が○○%の確率で受かっているというものをランキング化したものになっています。そこで、ご自身が受けた模試の偏差値と予備校が過去のデータからはじき出した大学別の偏差値を見比べてやって一喜一憂するわけです。補足するとこの大学偏差値ランキングはかなり正確なものになっていると思います。これまで膨大な数の学生のデータを一元化しているわけですから、統計的な正確度はかなり高いです。
最後に質問の一番重要なところに答えると、質問者さんが併願校選びにおいて参考にすべきなのは駿台か河合塾の模試及びその大学ランキングです。先ほど膨大なデータをもとに算出しているので統計的に問題ないと書いたばかりですが、特に模試の偏差値においては、上記2校以外の場合は、人数が不足しているきらいがあります。ですので、ご自身の全国での偏差値を知りたい場合は駿台、河合塾の2校の模試に主眼を置いて、他校については参考程度にするといいのではないでしょうか。
長文失礼しました。参考になれば幸いです。

7A8F5BFC7C57454DB21A79B8E442E0CD
E92B5863E24A48F8A3B8B6EBE6F604D0
p0_llnoBTqPwDZPuU7iT