センター試験までの勉強計画

あんず投稿 2018/11/23 16:50

浪人 文系 岡山県

京都大学志望

センター試験まであと60日を切りました。
予備校の講習、過去問、二時試験の対策、
併願の私立大の過去問演習など、やることがとても多く、
うまく計画が立てられません。
どのようにして計画を立てれば良いでしょうか?

回答

うま野郎投稿 2018/11/23 21:31

北海道大学理学部

こんにちは。センターまでのカウントダウンが始まっていますね。どのように過ごすかは非常に大事です。

私は私大の併願というものは経験しなかったので、あなたと全く同じシチュエーションでは無いのですが、ひとまず私のスケジュールをお書きします。

センター本番:答え合わせは両日終わるまでしない。
前日:下見と準備で、勉強はしない。

30日前から、2日かけて、1回分センター過去問(本試追試5年で10回分)。単純計算なら20日で終わるはずだが、正月とか答え合わせ後の復習などがあるので、少し余裕を見る。2日前に最後の1回を解き終わるくらいで。余ってる日には、勉強が遅れていた化学の二次の勉強をしていた。

50-30日前:これまでの勉強の続き。つまり自分のウィークポイントを勉強しなおしたり、二次試験の勉強をしたり、センター向けの範囲をさらったりです。これは自分の勉強の進捗次第ですね。

センター試験は問題を見て素早く解く、スピード感がある試験ですあり、二次の重厚な問題とは毛色が違います。ですから、直前はひたすら過去問をやってセンター用の脳を作り上げていました。

50日前くらいは割と二次とかの勉強してました。センターは前からの蓄積が大事なので、今からやるとしても忘れないように日々確認するのと、すでに判明している弱点を攻めるくらいです。過去問を解く段階で、基本的に出題範囲全体の復習もできるので…。

センター後から私大の試験までどれくらいかは分かりませんが、センター同様、数日前は過去問でスイッチを切り替えるのが普通かなと思います。

一度自分の到達度合いを整理してみて、センターに向けて不安がある部分があるならそこを、特にないなら二次の勉強しつつ、寝る前とかに社会とか英単語とか古文漢文の覚える系のことに触れていればいいんじゃないかと思います。

参考になれば幸いです。

E2805495D2324663A0806D11EDF64D35
4BD0941AA98442C9959B415F23DE3A4A
PdmNQGcBTqPwDZPuZ3K2