旧帝志望におすすめの参考書・問題集

味噌スープ投稿 2022/7/26 20:38

undefined 文系 千葉県

東北大学経済学部志望

高一の旧帝文系志望です。現代文や古文・漢文を得点源としていきたいのですが、正直何をすればいいのかわからないので、おすすめの問題集等あれば教えて頂きたいです。
現代文は特に記述、古文・漢文は問題をこなしていきたいです。

回答

サトル投稿 2022/7/26 22:45

東北大学経済学部

※あくまで私個人の意見ですので参考程度にしてください。
こんにちは。質問者さんは高1とのことでしたので、まずはゼロから覚醒はじめよう現代文や田村のやさしく語る現代文などで、現代文とは何かということを掴むのをオススメします。次に現代文へのアクセス基本編。理由は解答に至るまでのロジックが明確に記述されているからです。ここである程度文章になれて、その次はアクセスの発展編をオススメします。アクセスシリーズは本当に神なので1度手に取ってみてください。語彙力強化のためにもキーワード読解に取り組んでみてほしいです。その後は過去問に入って、採点時には先生に添削をしてもらうのはもちろん、自己採点もしてください。個人的にすごく伸びたなーと思ったやり方は、2次試験の採点は色々な予備校の解答を比較しながらやることです。赤本、青本、東進、代々木、パスナビ、CAP予備校、養賢ゼミナールをほぼ毎回全比較していました。このやり方だと共通する解答要素を、炙り出すことが出来るので、段々と本質をついた解答を作成出来るようになってきます。古文は助動詞、単語、敬語が何よりも大事になってくるので、文法事項は体系古典やマドンナ、単語は読んで見て覚える重要古文単語315やゴロゴ(これは個人によって合う合わないがあるので微妙です)をひたすら何周も何周も繰り返して身に染み付くまでやってください。ある程度覚えたら読解に挑戦してみて、復習時に品詞分解をしてみてください。最初は全然違うように品詞分解してしまうかもしれませんが、慣れてくると少しずつ正確にできるようになってきます。あとは古文常識をつけるのもかなり大事です。源氏でわかる古典常識という参考書は漫画形式で古文常識を説明してくれるのでオススメです。あとは現代文と同じように過去問を解いて復習、のサイクルです。漢文も句法、文法を体系漢文やヤマのヤマなどで何周も何周も繰り返して、問題を解くという古文とほぼ同じサイクルです。古典は1年生のうちに基礎をがっちりかためてさえしまえばあとはもうほぼ勝ちみたいなもんなので早めにとりかかってください。
高1から意識的に勉強に取り組み始めるのは並大抵のことではないと思います。そんな自分を褒めてあげながら、かつだれ過ぎないように頑張ってください!心から応援しています!!弊学でお待ちしております!!!

bvM8DDro9FPlSsFI55C3kQzRyDA2
f8cULxRS4rZmiRuQBPGlbrKaO7v2
plLBOoIBTqPwDZPuAbNr