いつから物理や化学の勉強にも取り組むべきか

みゆ投稿 2022/10/17 12:33

undefined 理系 福岡県

九州大学薬学部志望

私は今高1で、自分の苦手な英語、国語の古文の勉強に集中し、好きな数学は、予習を頑張っています。しかし、理科には、授業以外何も手をつけていません。もう、理科にも取り組んだほうがいいでしょうか。それとも、苦手科目を完璧にするべきでしょうか。
ちなみに、私の通っている学校では、2年から化学が始まり、結構進むスピードがはやく、その割には、終わるのが遅いと先輩方が言っていました。
アドバイスをお願いします!

回答

riku投稿 2022/10/17 16:03

九州大学経済学部

こんにちは!現在九大に通っている者です!

僕自身も福岡の公立高校に通っていましたが、化学は高2から始まり、終わるのは高3の11月頃でした。僕自身は先取りを少しはした方がいいと思い、高1の頃も少ししてしまっていた(コロナ休校があったのもあります)のですが、実際はやらなくていいなと思っています。

というのも理科は短期間集中してやれば伸びやすい科目です。しかし、数学や英語は伸びるのに時間がかかるため、1年生の頃からコツコツやっておく必要があります。ですので、今は数学や英語を集中して取り組んでおくほうがいいです。先取りをしたい!ということであれば、まずは数学からやるのがいいと思います。

周りの友人も理科は高3に入ってから先取りをし、夏休みが終わる頃に理科の範囲履修が終わって現役合格している人がほとんどなので安心してくださいね!

長くなりましたが、今は苦手科目を潰したり、数学と英語をメインで頑張り、理科は学校の定期テスト期間の時に完璧にすればいい、ということです!参考にしてください!

PVLIK4MBTqPwDZPur9w5
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
pVLA5IMBTqPwDZPu4PmC