一日のスケジュール

ゆんゆん投稿 2019/4/16 01:23

高3 文系 福岡県

大阪大学志望

センターの9割ほどとりたいのですが
今は朝6時半起床で
それからすぐ学校に行き、
帰宅が19:30で
ご飯などが終わると9:00位で
そのあと12時くらいまで勉強すふようにしてるんですが
何日か連続でそれをすると学校などの疲れが一気に来て3日も持たずに一日倒れちゃうんですが、どのようなスケジュールなら無理なくしっかり頭に入れれるように勉強できるのでしょうか😭😭

回答

R投稿 2019/4/19 09:45

北海道大学理学部

これは単純な話なんですが、3日頑張って1日ダウンしてしまうのなら、1日の睡眠時間を2時間伸ばして毎日勉強した方が勉強時間は長くなります。
受験期は頑張ろう!と早起きや、遅くまでの勉強をしがちですが、それで疲れがたまってしまっては持続が出来ず、コツコツと勉強している意識も薄れてしまいます。

「その日を頑張る。」のではなく、「頑張ることを続ける。」ことにフォーカスして勉強をしていけば、頑張りを持続でき、コツコツ力をつけていることを実感しやすくなり、自身も持てるようになります。

勉強のスケジュールは本人との相性が1番なので、具体的な時間設定は自分で決めて行って欲しいなと思いますが、文章を読んだ上で答えるとすれば、夜の勉強時間を短めにするのはどうでしょうか?

睡眠時間中に記憶は定着していくので、夜はその日勉強した内容をさらっと復習する時間にして、早めにしっかりと寝て記憶を定着させ、起きて宿題等、問題を解く時間にすると効率が良いと思います。

これは余談ですが、朝の時間帯は疲れも少なく、思考力が1番働きやすい時間であるという研究結果も出ていますので、問題をこなすには1番良い時間帯だと思います。

参考になれば幸いです。

3CD1756A10C444D98CCA4F72B80A2968
3861568FEBA74594A28A30FA3EBDB78A
pwgOM2oBTqPwDZPulbum