朝型に変える方法と睡眠時間

め🐼投稿 2018/8/4 18:16

高3 理系 東京都

首都大学東京志望

私は完全に夜型人間です
夜になるにつれて冴えていくというか、集中ができます。
逆に朝がめちゃくちゃ弱いです、起きるのも夏休みは8時前とかで、朝5時から勉強しているという人を聞くと焦ってしまいます。

試験が朝なので本当は試験3時間前の朝6時とかに起きられるようにしたいのですが、その為には集中できる夜の時間帯を捨てて寝なければいけません。

現状、夏休みに入ってから12時就寝の6時起きを試しているのですが、午前中ずっとうとうとしてしまっていて、時間を無駄にしています。このままだと大事な夏休みが睡眠のせいで台無しになってしまうと思い相談させてもらいました。12時就寝6時起床でも夜は眠くならず集中できますが、朝は脳が眠ってるような感覚です。

・同じように夜型だった先輩はどう朝型にしましたか?
・自分が1番いいと思う睡眠時間はどう見つけましたか?(6時間睡眠でも眠くなるので何時間寝るのが合っているのかが分からなくなってしまいました。)
・寝起きで脳をしっかり起こす方法など、なんでもいいので教えて欲しいです😢
回答お願いします!

回答

たかゆー投稿 2018/8/6 19:07

東京工業大学第三類

こんばんは、はじめまして。
東工大二年のたかゆーといいます。

僕自身も割と夜型の人間で、受験時代に色々と生活リズムを変えてどれが向いてるかなどしたことがあるのである程度参考になるかと思います。

結論から先に言うと、朝型の生活は諦めました(・∀・)

僕自身も朝5時から勉強しようとしていた時期がありましたが、結局眠くて二度寝してしまうものの、明日の朝のために早く寝るため結局効率が悪いと思いました。

勉強は、自分が集中して勉強できる時に短期集中で勉強するのが一番いいと僕は思ってます。

いくら長時間勉強したところで身につかないのなら、いっそのこと勉強時間を減らして、同じ内容を短時間でこなし、余った時間でゲームしたり漫画読んだりした方がよっぽどいいと思います。

ちなみに僕の最適睡眠時間は7.5hでした笑

どうしても朝から勉強したい時に僕がして効果があったなぁと思うの次の方法です。

①朝シャワーを浴びる
原理は知りませんが、朝シャワーを浴びるとなぜか集中できました。

②目覚まし時計を遠くに置く
目覚まし時計を止めるために歩いたりしないといけないので、二度寝しようという気持ちになりません

③学校の課題などを前日にあえてしない
朝にやらないといけないという義務感で起きれます。
心臓には悪いですが(・∀・)

入試直前(冬休みごろ)から少しずつ寝る時間を早くして、起きる時間も早くしていけば大丈夫かと思います。その頃の時期は体調管理も大切なのでがっつり僕は寝ていました(・∀・)

参考になるかはわかりませんが、もっと詳しく聞きたいなどありましたら気軽にメッセージください(・∀・)

83FF47793A2743D98DF84FECED5E6B9B
F739D6B396604B8B8AB3C4F42C862D78
Q1y0DmUBp00JfyF5WTZe