英文解釈の後は…

NT投稿 2017/11/8 18:55

高3 文系 茨城県

京都大学経済学部志望

高2の東北大志望です!
現在基礎英文解釈の技術100に取り組んでおり、これが終わったらポレポレをやろうと思っています。
そこで質問なのですが、ポレポレを終わらせた後(音読などは継続します)の長文の対策について、まずはセンターレベルの問題を解いていくのが良いのかそれともいきなり志望校レベルの英文に取り組むのか、どちらがいいでしょうか?また、「読み方」を学ぶ参考書に取り組む必要はあるのでしょうか?
最後に、「読み方を学ぶ参考書」のオススメがあったら教えてください!自分の中では関正生の英語長文プラチナルールや、ディスコースマーカー英文読解などを候補に考えています。

回答

ひこにー投稿 2017/11/10 14:55

東京大学理科一類

ポレポレはかなりレベルの高い問題集で、これを終わらせた状態でセンターを解くといわゆる「オーバーキル」になり、勉強になりません。むしろ実力が下がってしまうと言っても過言ではありません。ポレポレの後は、東北大に比べてやや簡単か同レベルの問題集を使用されるのが良いと思います。

読み方についてですが、まずこの段階までは、ほとんどの大学は求めておらず、あくまで「一定のスピードを持って精読できる力」を求めているにすぎません。今の段階でプラチナルールや、ディスコースマーカー英文読解などを持っておいて、たまにパラパラ読むくらいは大いにオススメです。ディスコースマーカーなどを学ぶ以前に何か精読力や語彙力に不足があるケースが多々あるので、高3の夏休み頃、文意は取れていたのに筆者の主張が取れないことなどによる失点が目立っていれば、これらの参考書を本格的に進めても良いと思います。

tBU2bsyH46eUAZni
FUxdqTIhuIr9ge6J
q79gcCDXQJEe2Ghj