東大理三に受かりたい

はい投稿 2020/12/13 22:35

高1 理系 熊本県

東京大学医学部志望

偏差値70近くの高校に通う高校受験有りの高1です。進研模試の結果が悪いので少しずつ受験勉強を始めようと思ったのですが突然理三への興味が湧いてきました。しかし、今の僕の偏差値は進研模試で60前半です。足元にも及ばないことはわかっていますが合格したいので励まし的なのなしで正直な意見が聞きたいです。勉強法のアドバイスもよろしくお願いします。

回答

Yu投稿 2020/12/15 21:18

京都大学医学部

理3生ではありませんが、全国模試では常に上位でA判定だったので答えさせていただきます。

結論から言うと、ふつうに勉強していたら確実に落ちます。
本当に理3以外考えられないと思うなら、これからの時間を勉強に全振りするつもりでやってください。

長期的な目標とやるべきこと(実際に私がやってきたことや受けた模試、経験)を提示します。
ほぼ確実に理3に合格できるレベルまで持っていく方法です。

<長期的な目標>
高1の共通テスト同日模試→合計8割〜9割

質問者さんの現状からして、おそらくこれは無理でしょうから、少なくとも英語、数学を満点、国語を8割〜9割を狙いましょう。

高2の共通テスト同日模試→合計9割以上

このレベルには達していて欲しい。
英語、数学、理科を満点、国語を9割程度取れば、社会が未履修でも達成可能です。

高2の第2回東大実戦(高3向け)→東大理2A判定

厳しいものがあるが、英語で7割取れれば他の教科がダメでもA判定は出ます。英語でなくても、英、数のいずれかでそれなりの点数が取れれば可能でしょう。

高2の第2回駿台全国模試(高3向け)→東大理3C判定以上

英、数、国の完成度を高めて、理科を半分程度取れるようにすれば可能。東大実戦に向けて勉強していればここで結果は出せるはずだが、出なくても焦らないように。

高3の冠模試→常にA判定

全教科の完成度を高めれば可能。範囲が広い第2回の方をより重視すると良い。

<やるべきこと>
高3秋の段階で終えておく問題集、参考書を書き出します(難易度順あるいはやるべき順)
適宜、自分の持っているものや同レベルの他のものに置き換えてもらって構いません。
これらを可能な限り早く達成してください。

英語

単語→Database4500
構文→基礎英文問題精講、英文解釈教室、京大英語に学ぶ難構文の真髄
長文→基礎長文問題精講、やっておきたい500,700,1000、System英語長文3,4、標準長文問題精講、慶應の英語15ヶ年、東大の英語25ヶ年

直前期はセンター過去問

数学

青チャート、一対一、新数学演習、東大の数学25ヶ年(できれば50ヶ年)

1A(青チャ例題、練習)→1A(一対一)、2B(青チャ例題、練習)→2B(一対一)、3(青チャ例題、練習)→3(一対一)
のように進めると良い

直前期はセンター過去問

国語

現代文→現代文演習入門、初級、上級現代文1,2、現代文演習中級、上級、センター試験過去問、東大の現代文25ヶ年

古文→ステップアップノート、古文文法問題演習、古文上達、最強の古文、センター試験過去問、東大の古典25ヶ年

漢文→ステップアップノート、漢文道場、センター試験過去問、東大の古典25ヶ年

理科

化学→Doシリーズ、基礎問題精講、標準問題精講、東大の化学25ヶ年、東大冠模試過去問

生物(質問者さんは物理選択かもしれませんが一応)→教科書傍用の知識用問題集(数研の大きい版のもの)、生物オリンピック過去問、標準問題精講、東大の生物25ヶ年、新考える問題100選、東大冠模試過去問

理科の問題集に関して
1回目→全部
2回目→全部
3回目以降→1つ前で間違った問題のみ
これで間違う問題がなくなるまでやる。

社会(日本史選択の場合)→ひたすら教科書を読み、定期考査に備え、適宜、一問一答で復習。センター過去問は10〜20年分。これは高3からで良い。

いけそうですか?
是非頑張ってください!!

5DE8A926A8D940FAB84CD1B2E97848DB
071F0B26C5D64B2281BD3BA05359A9A4
QExWZnYBTqPwDZPuh396