一般予定 定期テスト

れね投稿 2022/10/9 09:26

undefined 文系 東京都

一橋大学法学部志望

偏差値65くらいのいわゆる自称進学校のところに通う高一です。
二学期に入り、そろそろ定期テストが迫ってきています。
生物・地理は中学の頃から得意ではなく、受験では使わない予定です。
国公立一般予定です。一学期の内心平均値が4.4、そして志望校の推薦はないので指定校は取らない予定です(取れない)一学期のテストでは順位は10%内ではありました。
高一は基礎固めが肝心と英数国を中心に普段は頑張っているのですが、テスト勉強となると生物や地理はどうせ使わないし、指定校は狙えないし…とモチベーションが出ません。
でもやはりテスト勉強は優先したほうがいいですか?それとも一般に向けて勉強するべきですか?先輩方はどうしていましたか?

回答

riku投稿 2022/10/9 10:20

九州大学経済学部

僕としてはテスト勉強は科目によってはそこまで優先していませんでしたが、1~2年生の時はペースメーカーとして使っていました。僕自身数学などは先取りをして進めていたので、定期テストが来る度にその範囲は復習する、といった感じでした。(おかげであまり勉強に力を入れずとも満点を取れることがありました)

国数英に関しては入試にも役立つ部分が多いですので、やっておくといいです。あまりにも点数が低いと後に先生からあまりいい印象を受けず、添削などをして貰えない場合もあるので…。友人などがあまりに手を抜きすぎて添削指導を受けれていませんでした。

入試で使わない科目に関してはそこまで力を入れなくていいと思います。僕自身はテストの1~2日前くらいから手をつけるくらいでした。点数としては平均~平均+10くらいだったと思います。このくらい取れれば十分です。また、平均切ってしまっても悲観する必要はないです!仕方ないので!

色々言いましたが一般メインで全然大丈夫ということです。ただ定期テストを何もなしに受けるのも勿体ないので、基礎基本の復習としては活用していきましょう👍

iF2DbSBdmhTjZKnicyWe3coyxQt1
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
qFJUuoMBTqPwDZPuOvPM