物理の問題を解けるようには

どん投稿 2020/8/13 16:36

高3 理系 東京都

首都大学東京健康福祉学部志望

高3です。入学共通テストで物理を使います。しかし、私は物理が壊滅的に出来ません。物理基礎から怪しいです。本番では7〜8割とりたいです。今から学び直すのは遅いことは重々承知ですが何から取り組むべきか、学習方法を教えてください。
学校ではセンサー総合物理を使っています。

回答

ほっくん投稿 2020/8/16 12:50

九州大学理学部

よく物理はセンスと言います。これがないと解けないともいう人もいます。しかし私は決してそうではないと思っています。私は物理学科に在籍していますがそんなセンスは持っていないと思っています。私も初めは高校物理は壊滅的でした。そんな私がいかに物理を伸ばしてきたか少しだけ説明させてもらおうと思います。

 まずは怪しいと思うところを徹底的に潰しましょう。基礎から危ういと感じているなら基礎からやり直しましょう。物理基礎がしっかりとした土台として確定していないと物理はかなり厳しいです。速度や加速度の式、運動方程式、エネルギー、摩擦、バネなど力学だけでもマスターすべき基礎は多いです。ここがしっかりできてこその専門物理なので遅いと感じていても基礎からやり直すのは有意義であると思います。
 あと問題を解く時にしっかりとわかりやすい図を書きましょう。できるだけ大きく。力の方向などもしっかり網羅した図を書くくせをつけてください。図があるかないかで物理は大きく変わります。是非どんな問題でも図を書いてみてください。 

私は微積の概念を物理にそのまま導入移植することで理解を深めましたが、質問者様は共通テストのみ物理を使うとのことですのでそこまでの深い理解は必須ではないと思われます。むしろすべての範囲で公式が使え計算ができるということが重要です。そのためにも基礎をしっかり作って、図を書いて、模試を解いたら必ずやり直しをして、の繰り返しがなんだかんだ一番効いてくるのではないかなと思うので、焦ることもあるかと思いますがあなたのペースで頑張ってください。
(最後にここまで書いてきてこういうことを言うのもどうかとは思うのですが、どうしても物理が解けない、嫌いというなら他の科目で補う勢いでいきましょう。物理だけで受験は決まりません。ほかの科目も満遍なくやって総合点で勝負しましょう。実のところ私も理系科目は壊滅的で文系科目に大いに助けられました。)

8A01EE5CFB804305993587939CA43529
B165391C5CF04CE29C2181B93544E35B
Qktj9XMBTqPwDZPu2CSu