10時間で足りるのか

ゼクロム投稿 2018/9/14 09:47

高3 理系 兵庫県

大阪大学工学部応用理工学科志望

毎日約朝9時から夜約9時まで予備校に通っているものです。来る時間と帰る時間は日によって違いますが、毎日10時間は勉強しています。でも、皆10時間勉強していると思うので、やはり差をつけるにはもっと勉強時間を確保しないといけないと思うのですが、家に帰ったら勉強のやる気が起きません。朝早く起きて勉強しようと思っても結局起きれず、みたいな日々を過ごしています。なので、同じ10時間でも質のいい10時間にしたらいいやんと思っているのですが、それでもなお勉強時間を増やしたほうがいいですか?この時期の過ごし方について教えてください。

回答

情弱エレクトロニクス投稿 2018/9/14 15:18

北海道大学工学部

この時期だから勉強時間を増やすというのは正しくないと思います。いつも同じ生活リズムで、睡眠時間も休憩時間もちゃんと取るべきだと思います。

私の浪人時代のスケジュールをお話ししましょう。私は浪人時代、朝5時に起きて、マクドナルドで予備校が開くまで勉強して、8時半に予備校に行ってました。予備校の講義の間の休憩時間では1日に一回外に出て歩いてコンビニに行って缶コーヒーを飲むことで太陽に当たる時間を増やしました。昼休みでは昼ご飯を食べた後に必ず昼寝の時間を入れてました。予備校で講義が終わると、自習室で7〜7時半ぐらいまで勉強して、家に帰って筋トレ(眠れるように体を動かす意味で)をして、風呂に入ってご飯を食べて寝る時間までテレビを見たりしてくつろいでから10時ぐらいには寝て、6〜7時間は睡眠時間を確保してました。ちなみに家から予備校までは片道1時間かかります。
このスケジュールを見てると勉強時間がかなり少ないように見えますが、予備校の講義も合わせると大体10時間ぐらいでした。
この時期になるとみんな焦り出していろんな時間を犠牲にしてまで勉強をしようとしますが、そんなことを毎日続けてて集中力は持続できますか?私はできないと思ったので睡眠時間も余暇の時間もしっかり入れてました。予備校の周りの友達で、朝から晩までずっと予備校にいて睡眠時間が4〜5時間の人もいましたが、残念ながらその人は第一志望に行けませんでした。
あなたも焦ってるのかもしれませんが、焦らず自分がストレスを感じずにいれる生活をするのが一番いいと思います。

ufclmxb9WsH4FcCb
9783208F503E41A0A754A3C9C30CA242
QMC61mUBTqPwDZPuulj5