悩むべきか

Lune投稿 2018/8/20 19:01

高2 理系 神奈川県

慶應義塾大学医学部志望

私はいつも家などで数学の問題を解いて分からない問題にぶつかった時、解答を見ても分からなかったらとことんネットや教科書や解説動画などを探し片っ端からあさって1問に対して30分や1時間考えてしまうことがあります。
数学で悩むことは楽しいのでいいですが効率が悪いのと、最近はどんどん分からない問題が出てきて先に進まなくなるので悩んでいます。
分からなかったらすぐ先生に聞くべきなのか、分かるまで悩むべきなのか、どちらのほうが身になって効率的でしょうか。

回答

Lili投稿 2018/9/3 00:43

名古屋大学農学部

簡潔にいいますと、悩まずすぐ聞くべきです。自分に問題に使える知識量と実力がなければ、悩んでも分からないものは分からないです。諦めも肝心ですよ!

でももちろん悩むことは大事です。考える力も必要ですからね。5分悩んで、白紙ならば先生に聞く。この問題教科書や参考書で見たことあるから調べればすぐ分かる!という確信があるならば調べる。

最終的に高校数学は暗記とも呼ばれるほどなので、悩む時間を問題とその解答方法を覚える時間にしたほうが効率がいいですよ。

6BD8223579F04AB2A6CD3934EEB1FAE7
19647A0FA29B4AB1989C9D05B659F7B2
qMDzmmUBTqPwDZPu9kaw