毎日の勉強科目の時間配分について

谷口投稿 2018/1/4 18:31

高2 理系 京都府

京都府立大学志望

高2の国公立大学理系を目指している者です。

私は、英語がとても苦手で文法も出来ていないので、まずは文法をして読解に入ろうと思っています。

英語は今のところ毎日取り組んでいます。
しかし、国公立大志望という事で、他にも生物や化学や現代文や他にもたくさんの教科に取り組まないといけません。

夏までに全ての教科の基礎を終わらそうと思うのですが、
毎日7科目するべきでしょうか、例えば、月曜日は英語と国語、火曜日は英語と数学、など曜日にわけてするべきでしょうか。

どのように取り組むべきかわからず、効率がとても悪い状況です…。

7科目全て取り組んでも夏までに何も定着して無さそうでこわいです。

長文失礼しました。

回答

テキトーリーブズ投稿 2018/1/5 15:18

東京大学文科三類

東京大学の2年のものです。

毎日7科目はとてもじゃないけど無理だと思います。まずは英語、数学を中心に、徐々に理科にも力を入れていけるようにしましょう、そのほかの科目はとりあえず置いといていいと思います。模試の後に全ての科目を見直すという感じでいいと思います。

なので夏前まではとにかく英語と数学です。これがある程度基礎を固められないと相当厳しくなってきてしまいます。逆にこの二教科が強ければだいぶ有利に進められると思います。頑張ってください!

cSDttQFeuZK1OKwh
yPjvbxYU8B8vT9EU
QOQNwLfX2ro2QtLO