早慶の文系数学の参考書ルートについて

りんご投稿 2022/12/4 21:10

undefined 文系 愛知県

早稲田大学商学部志望

私は今高校二年生で全統模試が高一の時62でしたが高二になってたから57になりそれ以降あがらなくなってしまいました。基本問題は完璧なのですが全統模試の(4)応用がいつもとけません!
それで参考書は、青チャートを使ってたのですが、黄色チャートを使ったら黄色チャートの方がやりごたえがあって、1Aだけ黄色チャート、2Bは、青チャートとというふうにつかおうかなっておもってるのですが、
それでもいいですか??
その場合は、黄色チャート(1A)青チャート(2B)の後は標準問題精巧やってから新スタ?と、文系プラチカをやろうかなって思ってます!!
その後にZ会の早慶の文系数学をとろうとおもってます!
この参考書ルートはあってますか?
あと青チャートは、エクササイズとかも解いたほうがいいですか?

回答

あひるくん投稿 2022/12/4 23:29

東北大学工学部

参考書が多いです。特にチャートは問題数が多いためそんなに余裕がありません。数学は沢山の問題を解くよりも一冊の参考書に載っている問題を確実に仕上げた方が力が着きます。一冊の参考書でも最低4周は繰り返してください。そうするとそこまで多くの参考書を使わなくても確実に数学力は身につきます

0PKgJPuhlvbFy3Khgfnflm9OjRG2
b26636GnTfgycC5tNXkfnf0Po0I3
QVOK3YQBTqPwDZPulxnw