東工大合格への道とは…?

ちぇりーめろん投稿 2017/10/29 10:52

高1 理系 神奈川県

東京工業大学志望

東工大志望の高1ですが
頑張れば受かるって言われることもあり嬉しいし、私の努力次第なんだっていうことはわかるのですが
具体的な道筋が見えないです泣
例えば、東京工業大学に受かる人は
青チャートを何時間で終わらせることができるとか、
どのレベルに到達できたら合格できるのかなどが知りたいです!
偏差値とかだけでなくて、
これさえやればほぼ合格は確実だ、という具体的な対策を教えて下さい!

回答

ひこにー投稿 2017/10/29 13:19

東京大学理科一類

お答えします!

まずは、数学
やはり東工大数学は大学入試有数の難しいセットが毎年のように立ちはだかります。
この強敵と戦う場合、市販の参考書としてはフォーカスゴールドがダントツでオススメです。教科書レベルをしっかり身につけていれば取り組めるので、これをマスターするだけでものすごく合格への距離を詰められます。
また、東工大は微積分などの解析系の問題が頻出なので、「微積分 基礎の極意(大学への数学)」を持っておくと安心です。わかりやすく、役立つ知識が目白押しなので、これもオススメ。
ここまでを、高2の終わりまでに一通り終わらせたいですね。
高3になったら、もっぱら問題演習です。河合塾の理系数学の良問プラチカや、やさしい理系数学など、大学の過去問を散りばめた難しめの問題集を1つ決めて、やりきりましょう。
終わり次第過去問演習に入ります。高3の秋から始めたいですね。東工大の数学はそこまで奇抜な出題はされず、東大に似た部分も多いので、東大理系数学の過去問も効果があるでしょう。大事な東工大の過去問は冬まで取っておいた方がいいです。駿台や河合塾の東工大模試の過去問を集めた実戦問題集も材料としてありますので、適宜使うと盤石です。

英語については、ごく標準的な難易度ですが、長文の語数がかなり多いので、体力をつけていかなかればなりません。速読英単語の必修編やシステム英単語など、王道の単語帳を使ってガッチリ語彙力をつけましょう。これは今すぐにでも始めていきたいですね。そして高2の終わりまでにマスターし、高3は確認のために使っていくといいと思います。もし余裕があれば、速読英単語の上級編や、鉄壁を使っても良いと思いますが、そこまでしなくてもいいと思います。
肝心の長文対策としては、大手の予備校などに入ってそこの問題集を使っていくのが理想ですが、市販の問題集で対策していくならやっておきたい英語長文シリーズがオススメですね。最終的に1000まで行きたいところです。
英作文対策は、竹岡広信先生の著作を信頼すると良いと思います。「英作文が面白いほどかける本」や「ドラゴンイングリッシュ」などですね。十分な力がつきます。

最後に理科ですが、教科書レベルが固まっているなら、重要問題集がとてもオススメです。始める時期は高2の冬から高3の頭のどこかにしたいですね。もし元々得意なら、難問題の系統とその解き方物理や、化学の新演習などを使っていきたいところですが、これを使う人は僕が何を言おうと使うと思うのでお任せします。
重要問題集が終わった時点で、十分な実力がついていると言えるので、過去問にうつってしまっていいです。

基本的に、合格の保証に最も近いのは、その大学の過去問で十分な点数を取れることです。模試の偏差値などは、人によって高く出たり低く出たりするのであまり振り回されないように。
自分がどのくらい頑張ってるか、とかは気にすればするほど頑張れなくなるので、目の前の問題に集中していきましょう。
冷静に進みましょう。

9VFOIwDXYQEkee1A
FUxdqTIhuIr9ge6J
RBvWJWsEs5He8nam