復習は今日中にするべきか?

syuuto投稿 2022/10/6 21:42

undefined 理系 福岡県

九州大学工学部志望

東進に通っている高校3年生です。単元ジャンルを取っていて、毎日頑張った結果、9月には向上得点ランキングで全国TOP50に入ることが出来ました。自分でもかなりの充実を感じています。今日も勉強していると、塾の先生から「復習は2~3日あけろ」と言われました。私は確かに感覚を開けて勉強するのはエビングハウスの忘却曲線より定着に良いと感じているのですが、自動採点(マーク式のテスト)ならば演習終了後に復習をして、直ぐにもう一度やり直すのがベストだと感じます。それに、2,3日も開けてしまうと正直やる気になれません。1度テストをして、間違えたら直ぐに復習するのと、1度テストをして、間違えたら2~3日開けるほうではどちらが良いのでしょうか?私は国公立大学を志望していて、みんなより模試の成績が少し低くて早く次の問題に取り組みたいと考えています。

回答

riku投稿 2022/10/6 22:02

九州大学経済学部

こんばんは。現在九大に通っている者です!

復習の間隔ですが、何の復習によって分けるべきだと思います。というのも、それぞれの復習の役割が若干異なるからです。

まず模試のようなテストの場合。こちらは終わった後にすぐに復習する方がいいです!というのも、模試というのは今まで勉強をしてきたものの成果を出す場でもありますが、結果を見て苦手分野を探り、その分野の具体的にどこができていないのが原因なのかというのを突き詰めるのが最大の目的だからです。ですのですぐに復習をし、今後の勉強の指針をいち早く立てるためにも早く復習すべきです。

もう1つは参考書や講座のような普段の学習の復習の場合。こちらは2~3日空けるといいと思います。普段の学習というのは先程の模試の復習から生じたものをやっているのであり、ここは忘却曲線に従って効率よく、丁寧に復習すべきです!

最後にひとつ。先生のアドバイスというのはかなり有効的であり、正確です。ですが、言葉に含まれた意味というのを自分の勉強全てに取り入れても上手くいかないと言うのはよくあります。例えば今回のような、「全ての勉強の復習を2~3日空けるのではなく、状況によって分ける」といったこともその1つです。これをうまくやっていくには自分の頭で常に考えていくことが必要だと思います!九大に合格している人は無意識にこれを行えるようにしてきているので、今後意識してみてください👍

IrskIsdMTrV8sWsakDExlliipll2
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
rlJkrYMBTqPwDZPuYPEp