不安 模試結果 東京外国語大学志望

Sato投稿 2017/10/30 00:21

高3 文系 富山県

東京外国語大学志望

東京外国語大学志望の高3です。
今日は模試がありました。
駿台模試です。自己採点をしたら508点しかありませんでした。
最近副教科が伸びてきたのに、3教科の点数が落ちてきて、結局プラマイマイナスになってしまって、前回よりも下がってしまいました。
今回の模試は7割を目標にしていたのに5.5割ほどしかとれず、しかも本番では8割強ないと東京外国語大学を受けられません…。前までフィーリングで選んでいた問題もあったので、しっかり選択肢を考えて選ぼうと思ってやってみましたが、逆にバツが増えていて、どうしたらいいか分からないです。みんなが不安がっているような点数よりずっと底辺で、レベルに差を感じています。
でも東京外国語大学に行きたいんです。
今からが偏差値を20もあげないといけない…手遅れですか?勉強の仕方が悪いのか、どうして点が取れないのか(取れなくなってきているのか)わからない部分があります。
あと70日をどのように過ごせばいいですか?
不安で不安で仕方が無いです…
今までずっとE判定で、Dも出たことがありません。
相談に乗ってほしいです。
よろしくお願いします…。

回答

ひこにー投稿 2017/10/30 19:32

東京大学理科一類

事実上の不合格体験記を書きましょう。
僕は中2から高3の2月まで東京大学の理科3類を志望していました。しかし模試はほとんど全てE判定で、D判定は僕の記憶では2回くらいしかとれませんでした。
結局センター試験の失敗もあり志望を理科I類に下げ、物理で大失敗したものの合格しました。ところで、点数開示を見てみると、理科3類の合格最低点に対して僕の点数は、仮に物理で失敗していなかった場合、10点程度足りないだけだったんですね。
何が言いたいかというと、僕たちが思っているよりもはるかに、E判定とA判定の距離は近いということです。
模試で取れないのは当然です。なぜなら本番よりもはるかに難しく作ってあるから。東大の合格点は230点ですが、模試では190点でA判定がきます。東京外国語大学の場合でも、同じことが起こっているはずです。
自分が進めているかどうかは、やはり過去問演習で評価するべきです。模試は、他の受験者も成長する、「不安定な演習」です。
それに振り回されるのは本当に辛いことと思います。

勉強の仕方については、所属している予備校のやり方を信頼するしかありません。こういう時には自分で考えても無駄なことが多いですから。ただ、何ができて、何ができないかをしっかり把握することは、どんどんやっていきましょう。そうすれば、少なくとも不安はなくなり、無我夢中で勉強できるはずです。
本当に辛いこととは思いますが、そこまでの熱意を持っているのです、受かりましょう。過去問で最低点が超えられれば、GOです。

LkItBXGojGmnvuEQ
FUxdqTIhuIr9ge6J
rPNZWxCpAsLgjDcY