工学部に行きたいが物理ができない

はく投稿 2020/12/1 20:14

高1 理系 大阪府

京都大学工学部志望

問題集などの問題を解く時答えをちょくちょく見ながらで解けるんですが、テストになるとどの公式を使ったらいいかわからなくなってしまいこのまま工学部に行けるのかと考えてしまいます
どうすればいいですか?物理が得意になりたいです

回答

まき投稿 2020/12/1 22:58

九州大学農学部

こんばんは
「工学部に行きたいが、物理はできない」というタイトルに疑問を感じます。
私自身は農学部で工学部でないため、その内情を全て知ることはできませんが、農学部は主に生物体内におけるさまざまな反応を学んでいます。では、生物ができないから農学部に行けないのかというとそうではありません。現に私自身物理化学選択で農学部に入りました。たしかに生物履修者と同じラインに立つため、できるに越したことはありませんが、できないから入れないことは全くありません。むしろ、今から追い抜かしてやるよぐらいの勢いがあったほうが、専門性の高い大学ではより有利に働きます。
工学部もおそらく同じで、物理できないからと夢を諦めるのはナンセンスです。
物理できないのなら、他で補って大学に入って勉強するという選択肢もあります。

ご志望が京大とのことでとても賢いようなので、自分の得意不得意を認識し、取捨選択する力はあると思います。
と、このくらいにしておいて、それでも物理が得意になりたいのなら、少しアドバイスさせていただきます。

まず、物理は数学です。自由落下も射法投射も、広げていけば熱もほぼ数学です。数学だと割り切ると、何をしているのかがよく見えてくると思います。
あと、問題集の答えをちょくちょく見ながらとありますが、がっつり見てください。ちょくちょく見て、「答えがある」という安心感があるから覚えません。
わからないなら見る、そして分かる。そのあと何も見ずにやってみる。
私はこちらをお勧めします。

1年生から進路について考えていてとても尊敬します。
応援してます!

32DF722532C24F6B821A3BCBA9FDE649
8A56C1CC838D4DD5AB0ADAEB0FAA033C
RUyZHnYBTqPwDZPuFjY9