国語が得意な理系はやはり受験では不利ですか

らせつ投稿 2018/9/2 17:35

高2 理系 茨城県

筑波大学志望

筑波理系志望の高校2年生です。
私は中学生から国語が得意で数学も同じくらいの点数が取れていたのですが、高校に入ってから数学の点数、模試の評定共に伸び悩み、結構悲惨です。(特に私立大学の判定)
文理選択では工学部志望だったので理系を選びましたが、数学が全く伸びていないので大学入試の特に二次試験をどう対策するか非常に困っています。(これは勿論自分の努力不足のせいです)元々法や言語に興味はあったので文系でもいいかなと思っていたのですが、私の高校では文転理転出来ず「どうしよう…」といったような感じです。話がずれましたが、国立理系で数学が出来ないというのは入学するだけではなくて、入った後もやはり厳しいですか。一応化学物理は偏差値65位の高校で学年20〜30位の順位に入っています。国語は河合模試で偏差値66、数学は偏差値60位で、英語は57位です。私の家族で大学に行った人がいないのでアドバイスを頂けると助かります。
長文失礼しました。

回答

しおしお投稿 2018/9/3 01:01

大阪大学基礎工学部

国語が得意ならむしろ国立なら有利に働くことが多いです。理系がセンターなどでやらかすのは大体国語です。筑波大学の配点はよく分からないのですがもし良かったら国語の配点が大きい大学にシフトチェンジしてはどうでしょうか?自分の大学の工学部はセンター配点の殆どが国語で2時試験の英語と同じ配点です。入試は総合点勝負なので数学以外で稼ぐのもありです。微分積分や確率など絶対でそうなところだけ滅茶苦茶勉強しましょう。特に微積は閃きがいらないものが殆どで計算力と類題経験がものを言うので努力が反映されやすいです。あとは標準的なものを、落とさないようにするだけでいいと思います。

追伸 英語もう少し頑張るといいかもです。

A2FA974187814C54BE08B17444981B9D
43B8022B036D4BC5B978842E4638899F
s8AEm2UBTqPwDZPu9Eaq