有機、無機

まっちゃ投稿 2022/8/11 00:20

undefined 理系 千葉県

東京農工大学工学部志望

ある程度の知識はやったのですが、問題を解いてみるとわからないことばかりで伸びません。
時間もないなかどのようにやれば効率がいいか、得点につながるか教えてください

回答

沙汰投稿 2022/8/11 02:36

九州大学工学部

無機についてですが、理論や有機と違い完全に暗記分野なので、問題が解けるようになる、点数が上がるためには暗記しかありません。
問題を解くことも大事なのですが、やはり一番効率が良く手っ取り早いのは先に暗記をすませておくことです。
無機にも頻出事項はあるのですが、頻出事項出ないものを問題で出てきたからと、あとから覚えることはまず問題を解くことに時間がかかり、その後覚えることにも時間がかかるのでかえって効率が悪く、時間のロスが大きいです。

有機についてですが、これも用語など暗記するのは、有機と同じなのですが、生成の過程なども聞かれることもあるのでそこも関連付けて、暗記すると良いと思います。計算問題は化学式の変化を細かく追っていけば、あとは理論と同じなので、化学式も同様に暗記すると良いでしょう。

有機と無機どちらから先にやるかなのですが、有機は少し計算問題などが入ってくるので、暗記すれば点数が伸びる無機から先に行いましょう。

時間がない中でいかに効率的に勉強するかですが、結局一番聞かれるのは基礎の部分なので、そこを完璧にするように勉強すればいいと思います。これはどの科目にも共通して言えることなので、苦手科目ほど基礎をするようにしてください。

Xux23cHDy5TucPxt6CAY5fwsPLn1
UVGOUlX6dygJEWRIfrtEUVjshyp1
sFLUiIIBTqPwDZPuqcGq