二次試験の数学

かやこ投稿 2022/1/23 20:54

undefined 理系 広島県

九州大学農学部志望

国公立理系志望(九州大学)の高3です。
今日東進で最後の難関大学記述模試を受けてきたのですが、数学のミスがとても多かったです。
終わった時はかなり手応えがあり、回答を楽しみにしていたのですが、自信があった所も条件の見落としや計算ミスで大量失点してしまっていました。
あと1ヶ月後の九州大学数学で何としても合格点をとりたいので、二次試験数学について勉強法や、ミスをふせぐ方法など何かアドバイスを頂きたいです。また、難易度の高い問題の壁を超える方法も教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

回答

ファルコン投稿 2022/1/25 00:00

名古屋大学医学部

こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。

ミスを防ぐ方法のひとつに、「自分はミスをするんだ」と意識を常に持つことをオススメします。
幸いなことに大学受験の数学は制限時間が長いです。自分の式変形などを改行の度に見直すことをしても時間はあります。毎回ミスがないか確認してればさすがにミスはなくなりますよ。

条件の見落としは問題文に線を引いたり、あとは最初のとっかかりで「この条件は何に使うんだろう?」と予想してあげると注意が向きます。

難問に限らずおすすめの解き方として、逆算して解くという解き方してみてはどうでしょう。

この結果Aを得るには何が必要?→Bが言えればいい
じゃあBを言うには何が必要?→条件Cを使えばいい

など、論理展開を後ろから考えてあげれば想像しやすいですよ。

基本的に数学では「これを言うには何が必要なの?」って意識が大事です。闇雲に考えるのではなく、問題文を見て自分なりに道筋を作っていくと上達しますよ👏

DAED8EFBA6814F6AAB1F5D1EE16E5B01
F79AD8D80EE2410E948B695BEE0BE23D
SlKZjH4BTqPwDZPu9wjo