ふぬけてしまう

あさひ投稿 2021/10/20 00:03

undefined 文系 富山県

京都大学経済学部志望

田舎の公立高校1年生です。文系で、京大や一橋を志望しようとしています。
まず、私の現在の学力を言うと、(参考にはならないかもしれませんが)7月の進研模試で国60数90英90程度です。11月の過去問だと数100英95程度だった気がします。
本題に入ると、「周りの空気に呑まれて自分の勉強する気がめいってしまう」です。
正直今の高校を選んだ理由が「ここ以外は通学に片道1時間くらいかかるから」で、今の高校も片道30分自転車を漕いで通学しています。
ただ、今の高校の雰囲気が「(進学校を名乗っているくせに)平均点が40-50点のテストが半分以上」「仲のいい友達も普通に古文や数学で20,30点を取る」「ましてやこの現状を自虐したり、心配して叱咤激励する教師のことを真似たりしてふざけている」と言った感じで、私自身仲のいい友達とふざけ合っている感じで(部で帰るのが毎日19時程になることとかもあり)あまり勉強に身が入りません。
高校生活では友達と仲良くしたい、とは思っているのですが、それと学習を両立することに挫折しそうになってきています。「私全然勉強してないよ」とか言いながら自宅で世界史、古文単語、英単語をやるだけでほんとに精一杯でしんどいです。
休みの日には友達と遊ぶことも結構あるし、なんだかんだで「今日いっか…」で寝ちゃいます。

ここからは今やっている勉強の話です。
英語は中学の時の貯金(準一にギリ受かった)があるのですが、最近単語をかなり忘れてきてしまい結構危機感を覚えてきています。dwell onとか久しぶりに見て全然分かりませんでした。
古文は助動詞の用法こそ覚えましたが、なんせ単語がわかってないので今急ピッチでやってます。英語の時も単語を覚えまくったら自然と文が読めたのでそのようになることを期待してそうしています。
世界史は私自身好きなので1日3単元のペースで復習してます。赤シートを使って何度も確認するのは楽しいです。
これら合わせて1日1時間くらいかな?
たまーにフォーカスゴールドを用いて数学の先取り(今は数2の最初、剰余の定理あたり)をしています。数学は文系に進む上でアドバンテージにしたいからです。

…正直、こんな感じで勉強しても報われる気がしません。
コツコツコツコツやっていても、目標に対しての執着が全然できていないのです。「志望校に絶対受かりたい」と思えないのです。
将来について考えてみても、「とりあえず大学はいいところに行きたいな〜」くらいで、全く何も思い浮かびません。なので、本当にやる気を保つということが辛いです。
周りと楽しくやっていて勉強の話題を出すのも気が引けてしまうし、将来にもとくに執着はありません。
上に述べた今やっている勉強、環境、考えなどを踏まえてモチベーションを保つために出来ることがあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

回答

ゆうき投稿 2021/10/20 07:39

北海道大学総合教育部

進学校にありがちなのですが、高一高二は結構高めに志望校を設定しておいて、高3で結局周りに流されて滑り止めに行ってしまうという状況に陥っていると思います。(中には地頭で高3から成績を伸ばして行く人もいますが)
それの流れに乗って結局滑り止めに行くか、流されずに第一志望に行くかはまぁあなた次第と言ったところでしょう。その危機感を感じて行動するかしないかはあなたが決めることです。
ポテンシャルはあるようなので、単語や文法などの基礎の部分を出来てると思い込まずにしっかり確認し、勉強を進めて下さい。強いて言うなら数学は毎日やったほうがいいと思うレベルで、その調子で良いと思います。
今は難しいかもしれませんが、オープンキャンパスや学園祭に行くとモチベーションが高まると思います。そのほかにも、今はオンラインで開催されているイベントがあると思うので、受験校のサイトを見てみたりすると良いと思います。
ちなみに将来が決まっていなくても、世間的には評判の良い大学に行くといろんなルートを通ってきた人がたくさんいて面白いです。まだ高一から大学まで将来を考える時間はたくさんあるので将来のことはゆっくり決めて、今は勉強をしましょう。頑張って下さい。

4BD25043C3324FD2B6398F923FF5BFFA
14486041427543748F1D714929825F9B
sVC1mnwBTqPwDZPuPN-o