チャートの例題

AE投稿 2019/4/7 20:10

高3 理系 愛知県

名古屋工業大学志望

今セルフレクチャーを受けるというのを用いてチャートの例題のみを解いているのですが、少し不安なことがあるのですが、発展問題や類題、応用問題などになる解けないのではないか、また例題の解き方を自然に丸暗記してしまっているのではないか?ということです。改善策を教えてください。

回答

atom投稿 2019/4/8 11:34

大阪大学工学部

「問題を一般化して抽出する」というのがポイントです。
意味が分かりませんよね笑
下の例をを見て理解してください。

例1)2次式の最大最小は平方完成!
例2)掛け算すると文字が消える形の最小値は、相加・相乗平均!
例3)相加・相乗平均を使う前に正であるか確認。使った後に等号成立条件の確認!
例4)図形問題で迷ったら、相似を疑え!

これを問題を解く度にポイントとして書く。
「解法の暗記」とは、これを覚えることです。
同じ問題は出ませんから。

「例題の丸暗記」をしている人は、チャートを何周も何周もしなきゃ覚えられませんね。
まぁそういう道もありますが、近道を使わない理由はないでしょう。

国語の授業を受けていて、なんで同じ文章が出ないのにこんな事勉強してるんだろう?と感じたことはありませんか?
よく考えてみて下さい。
謎が解けるはずです。

大事なことなのでもう一度言います。

「問題を一般化して抽出する」

分かりましたか?

5A5C9A40A019412486A745E7AEA2646F
8FBE3FA8F6E6454E9F53DF0BF2C3EAD2
swXM-mkBTqPwDZPuVG01