数学の参考書、勉強法

kouya投稿 2019/5/11 22:08

高3 文系 香川県

広島大学経済学部志望

今現在10日あればいい数学1a2bをやっているのですがこの次にやる参考書は何がいいでしょうか。青チャート、基礎問題精講、4step、重要問題集文系を持っています。学校ではニューステージ というのを使わされています。二次試験でも数学を使う予定です。また、センター過去問、個別試験の過去問はいつから手を付けるべきでしょうか?

回答

AO投稿 2019/5/13 22:01

北海道大学法学部

私としては、まだやってないなら青チャートをおすすめします。青チャートは受験数学の指南書といっても過言ではありません。私もこれをやり込んだことで数学を得点源にできました。青チャートには典型問題の解法が一通り載っています。これらを完璧にすれば、受験数学の基礎が身につきます。大方の国立大学の二次試験の数学に対応できるでしょう。できれば、夏休み前までに一通りおわしておくことを勧めます。
次に過去問について。まず、センター対策は遅くとも夏から始めてください。秋からでは間に合いません。特に数学は。なぜなら、センター数学は時間制約がとても厳しい試験です。早めに対策を始めないと、本番までに時間内に解ききる力がつきません。もう一度言いますが、センター対策はどの教科も遅くとも夏には始めましょう。二次試験の過去問については、夏に1.2年分やって、10月頃から本格的にはじめてはどうでしょう?ただし、11月になったら、勉強時間の8割、9割をセンター対策に割いてください。国立大においてはセンターの失敗=受験の失敗です。そのかわり、夏休み中はセンターと二次を50:50くらいの割合で行えばいいと思います。
以上、参考になれば幸いです。

9D601B3A200044F189CF8159B2924B77
644D1426737B4B4B857C20B126EB3707
TBBJsWoBTqPwDZPuGy4r