古文を勉強する意味は

6710投稿 2019/5/26 12:24

高3 文系 千葉県

青山学院大学教育人間科学部心理学科志望

文系私大志望で、受験科目は英国日の者です。古文を受験に使うので毎日古文を勉強していますが、ふと古文を勉強する意味が分からなくなってしまいました。英語は社会に入ってからも使い、日本史は常識として必要ですが、古文はどういう時に役に立ったり、意味があったりするのでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答

しみしみ投稿 2019/5/30 01:36

北海道大学水産学部

こんにちは。古文を勉強する意味を知りたいという質問ですね。

意味はあるのか、様々な意見があると思いますが、私はあると思うので、回答させていただきます。

箇条書きでいくつか挙げていきます。一つでも役立てば幸いです。

・常識として
古文もまた、日本史と同様に常識として必要だと私は思います。教科書に載っている中でも有名な物語の中身をざっとでもいいので知っておくのは自分のために良いことだと思います。
余談ですが、日本以外の国でも歴史と同様に国それぞれの古文を勉強するそうです。

・受験科目として
これを書いては元も子もないかもしれませんが、古文・漢文は勉強すれば点数が取れるため、受験科目として問題を作る側も作りやすく、優れていると思います。
もしも国語が現代文だけだったら、正直、受験生の得意・不得意が影響してしまうと思うので、古文・漢文も必要と思います。

・読み物として
読むために勉強しなければならないものの、古文を読み物として楽しむこともできます。
『徒然草』なんか、近代哲学とか人生訓的なことも書いてあって意外と面白いです。
趣味でも何でもそうですが、「何に役立つの?」と考えず、ただ楽しめるということは心を豊かにするのに大切なことだと思います。(話が逸れてしまいました)

・話題として
冗談半分ですが、私は友達と古文で話したりしてました😬「勉強したから自分らだけがわかる」という感覚が楽しかったです。

以上です。参考になれば幸いです。

8EA461A402EF45A991CE9CC71C42A7A1
A6651BAA0EE843319DA11E1B29367F6D
tBRzBGsBTqPwDZPuaqxb