物理選択か化学選択か

ayumi投稿 2021/10/19 19:32

undefined 理系 東京都

東京理科大学理工学部志望

偏差値60ほどの中高一貫校に通う高1です。

11月に来年の科目選択の締め切りがあり選択科目を迷っています。というのもうちの学校は理系に弱く、高1で化学基礎と生物基礎までしか終わらないため物理基礎は高2で物理と同時進行で授業が進んでいくので、得意か苦手かの予想が全くつきません。また、姉が同じ学校を卒業しているのですが、分かりやすい先生がいないため結局物理を使わないで受験する子が多かった(姉もそうでした)と言っていました。

私は化粧品関係の研究がしたく、行きたい学部は理工学部の応用化学科です。東工大や早慶など偏差値の高い学校では、物理が必要なようですが他は必要ないところも多いようです。うちの学校は文系で早慶に行く人毎年4.5人いますが理系にはほとんどいないためそこまで高いレベルに持っていける自信がありません。ただ、資生堂などの採用大学をみると偏差値の高い大学ばかりで大学で足切りをされてしまうと思うと少し怖く、迷っています。

よく、数学が得意な人は物理が得意と聞きますが、私は学校の定期テストでは平均点より10〜20点高い点数を取れますが、中2中3で体調が悪く学校を休んでいたこともあり基礎の基礎ができておらず、高1から勉強を始めたため河合模試では必須問題(基礎的なもの)で偏差値38.5をとってしまいました。(高校範囲の選択問題の偏差値は60.9でした)

そこで質問です
①私のような人は物理は向いていないのでしょうか。(抽象的で申し訳ないです。先生に聞いても私の成績をみて高い大学を目指すと聞くと顔を顰めるのです)

②リスクはあれどもこれから成績が上がることを願って高い大学を志望校にして物理を選択すべきでしょうか。

③物理基礎は最初の方触れれば得意かどうか判断できそうですか?もしそうなら始めの方の予習をして得意そうなら選択したいのですがおすすめの予習参考書を教えてください。

回答

ゆうき投稿 2021/10/20 07:45

北海道大学総合教育部


物理に向いている向いていないはないです。覚えることも少ないので基本原理を理解して問題パターンを覚えれて応用力がつけば誰でも解けます。

物理化学を両方やっていた方が受験できる大学が増えますし、大学での化学は物理のような側面が多いのでやっておいて損はないでしょう。生物化学選択で入った友人はみんな教養の化学で苦戦していました。

漆原先生の物理がおすすめです。また、YouTuberのヨビノリが力学全単元解説をしているので、見てみておろしろそうなら物理を選択しても良いと思います。

頑張ってください

75360322D3C44929BE5DA1B0AE43D9B1
14486041427543748F1D714929825F9B
tFC7mnwBTqPwDZPuCd9a